トップ回答者
LNK2019 エラー

質問
-
cppファイルとhファイルの両方を使ってビルドすると、
RX3.obj : error LNK2019: 未解決の外部シンボル _cvDestroyWindow が関数 "int __cdecl blood(void)" (?blood@@YAHXZ) で参照されました。
RX3.obj : error LNK2019: 未解決の外部シンボル _cvReleaseImage が関数 "int __cdecl blood(void)" (?blood@@YAHXZ) で参照されました。
RX3.obj : error LNK2019: 未解決の外部シンボル _cvWaitKey が関数 "int __cdecl blood(void)" (?blood@@YAHXZ) で参照されました。
RX3.obj : error LNK2019: 未解決の外部シンボル _cvLine が関数 "int __cdecl blood(void)" (?blood@@YAHXZ) で参照されました。
RX3.obj : error LNK2019: 未解決の外部シンボル _cvShowImage が関数 "int __cdecl blood(void)" (?blood@@YAHXZ) で参照されました。
RX3.obj : error LNK2019: 未解決の外部シンボル _cvSet が関数 "int __cdecl blood(void)" (?blood@@YAHXZ) で参照されました。
RX3.obj : error LNK2019: 未解決の外部シンボル _cvNamedWindow が関数 "int __cdecl blood(void)" (?blood@@YAHXZ) で参照されました。
RX3.obj : error LNK2019: 未解決の外部シンボル _cvCreateImage が関数 "int __cdecl blood(void)" (?blood@@YAHXZ) で参照されました。
C:\Users\Hiroko\Desktop\jikken3\Debug\jikken3.exe : fatal error LNK1120: 外部参照 8 が未解決です。
というエラーが出てしまいます。
解決方法を教えてください。よろしくお願いします。- 移動 高橋 春樹 2009年7月10日 5:14 投稿先が不適切と思われたため (移動元:Visual Basic)
回答
-
OpenCVですね。
FAQの「OpenCVで遊ぶためにDeveloperStudio のプロジェクトを作りたい」にて、libファイルへのリンクが必要であることを説明されています。
http://opencv.jp/opencv-1.0.0/document/faq.html
Visual C++ 2005/2008等では設定項目の名前などは異なります。
設定方法を紹介されているサイトがありましたので、ご紹介しておきます。
http://co-coa.sakura.ne.jp/index.php?OpenCV%2F%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB
解決した場合は、参考になった返信に「回答としてマーク」のボタンを利用して、回答に設定しましょう(複数に設定できます)。- 回答としてマーク 高橋 春樹 2009年7月10日 5:12
すべての返信
-
OpenCVですね。
FAQの「OpenCVで遊ぶためにDeveloperStudio のプロジェクトを作りたい」にて、libファイルへのリンクが必要であることを説明されています。
http://opencv.jp/opencv-1.0.0/document/faq.html
Visual C++ 2005/2008等では設定項目の名前などは異なります。
設定方法を紹介されているサイトがありましたので、ご紹介しておきます。
http://co-coa.sakura.ne.jp/index.php?OpenCV%2F%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB
解決した場合は、参考になった返信に「回答としてマーク」のボタンを利用して、回答に設定しましょう(複数に設定できます)。- 回答としてマーク 高橋 春樹 2009年7月10日 5:12
-
こんにちは、フォーラムオペレータの高橋春樹です。
totojoさん、Azuleanさん、
いつもお世話になっております。furafuraさん。こんにちは。
MSDNフォーラムのご利用ありがとうございます。totojoさんとAzuleanさんからアドバイスを頂いたと思うのですが、
その後如何でしょうか?
問題が解決していないときは、詳しい状況を報告して頂くと
新たなアドバイスが得られるかもしれません(^-^)今回、皆様のアドバイスが有用なものと思いましたので、
勝手ながら回答マークを付けさせて頂きました。
もし、不適切と思いましたら、回答マークを削除することも可能なので
そのときは、よろしくお願いします。尚、本スレッドはVisual C++フォーラムに移動させて頂きましたので、ご了承ください。
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレータ 高橋春樹