質問者
Win10対応Visual Studio

質問
-
Windows 10 Enterprise LTSB+Visual Studio 2017 はサポート外と記載がありますが
Windows 10 Enterprise LTSBに対応しているVisual Studioのバージョンと種類(Enterprise/Professional)を教えてください。- 移動 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2018年7月18日 1:40 Windows 10 IT Pro > Windows 10
すべての返信
-
Visual Studio 2015 については LTSB のサポート外の記載は無いですね。実際にサポートされているかは Microsoft の購入前相談窓口に問い合わせられたほうが良いかもしれませんが。
hebikuzure
-
内容からすると Visual Studio 共通フォーラム の方が良い気はします。
もっとも、「サポート」という言葉に何を期待しているのかをはっきりさせた方が良いと思います。
極端な話ですと、Microsoft が無保証といいつつ、それなりに動かせて自分たちで検証できるなら、動かせるなら使えば良いわけですので。
(LTSB=LTSC 環境は今後も「サポート」と言ってくれる製品は少ないと思いますので、通常業務で利用する環境には不向きです)更新プログラムの提供や有償サポートの対象か否かを気にするなら、Visual Studio 自身の最新アップデートを常に当て続けないとサポート対象外にすぐになりますが…。
-
LTSB が Visual Studio 2017 ではサポート対象外 というのはその通りなのですが、動作するかどうかということですと、私の環境 Windows 10 Enterprise 2016 LTSB で Visual Studio 2017(Enterprise) & 2015(Enterprise) & 2010(Premium) を一年ほど使っておりますが、デスクトップ アプリケーションの開発(C#,VB,C++)に関して何か動かなかったとかトラブルになったということはありませんでした。
もちろんすべての機能について試したわけではないです。サポートされていないので、今後のアップデートで IDE が動かなくなる可能性もゼロではないですが。。。
- 編集済み kenjinoteMVP 2018年7月18日 2:42
-
LTSB (LTSC) でない通常の Windows 10 でもサポートされるのは SAC での更新が行われている場合であって、(Windows 10 としての)サポートが終了した古いビルドでの動作はサポート対象外になるかと思います。LTSB (LTSC) の場合はその古いビルドをそのまま使い続けるということになるので、バランスを取るためにサポート対象から外しているのでしょう。
現状で動作するとしても、将来的な Windows の SAC の 新しいビルドとの互換性のために VS 側が更新された際に、古いビルドの Windows との互換性が無くなってもそれには対処しないし、そもそも古いビルドでの動作検証はしない、ということになります。
hebikuzure
-
そもそも LTSB/LTSC は、Office や Visual Studio などの利用を想定した OS では無かったはず。
Windows 10 Enterprise LTSB+Visual Studio 2017 はサポート外と記載がありますが
下記のように記述されていますね。
> Windows 10 Enterprise LTSB エディションと Windows 10 S は、開発ではサポートされません。 Visual Studio 2017 を使用して、Windows 10 LTSB と Windows 10 S で実行されるアプリを構築できます。
すなわち、Visual Studio 2017 を使って、LTSB 向けのアプリを作ることは可能です。
開発環境のインストール先として、LTSB/LTSC がサポートされていないというだけで。
※自己責任の上で入れてしまえば、一応動いてしまったりもしますが、現時点および将来にわたって保証されるわけではない…。自分としては、開発用 PC と検証用 PC を別々に用意する必要があるのだと認識しています。
(開発は Win10 Pro で行い、作成したアプリを LTSB 環境上で検証しています)なお、LTSB で Remote Tools for Visual Studio 2017 を利用できるかどうかは未調査です。
- 編集済み 魔界の仮面弁士MVP 2018年7月18日 5:15