VB開発環境の不具合なのか、メモリ不足のせいなのかを確認したいので、よろしくお願いいたします。
開発環境
OS:Windows2000
Visual Studio 2005
[ツール]→[オプション]→[テキストエディタ]→[Basic]→[VB固有]の
中で、[コードの再フォーマット]チェックボックスにチェックをした状態でコーディングを行なうと、しばしば、コーディングしているそばから、フォーマットされるため、
たとえば、
If
と入力したいのに
I(f)
となってしまい、しかも勝手に
「名前'I'は宣言されていません」などというエラーが一覧に表示されコードの記述を続けることができません。
今のところ、しかたなく、[コードの再フォーマット]チェックを外しているのですが、これだとIf~End If、For~Nextなどのインデントも行なわれず、ifと入力しても、Ifとならず、しょうがないので度々、[編集]→[詳細]→[ドキュメントのフォーマット]で代用している次第です。
どこで検索しても、同様の問題が出てこないのでここに質問することにしました。バグならバグで仕方ありませんので、誰か教えていただけますか?