何時もお世話になっております。
DataGridViewに関して質問なのですが、
セルを編集可能にして、最大入力長を10にしています。
そのセルに文字を入力しようとすると、1文字は入力できるのですが、そのあと
カーソルが消えて、何も入力できなくなってしまいます。
コントロールキーを押すと、カーソルが消えてしまったセルからきちんと移動します。
入力だけがおかしいようなのです。
なにかプロパティーの設定にミスがあるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
回答有難う御座います。
空白(見えない)をBSキーで削除しようとするとカーソルが消えてしまいます。
DELキーでも同じです。
マウスで範囲指定をしてDELキーで削除できました。
しかし、空白を削除したにもかかわらず、1文字しか入力できません。
ご指摘の固定長とは、Maxlengsuでしょうか?別のプロパティーでしょうか?
宜しくご指導をお願い致します。
自分なりに色々試してみましたが、
プログラムサイズが大きくなると、この症状がでる様です。
EXEサイズ200KB程度だと、きちんと入力できます。
EXEサイズ400KB程度になると、入力不可能になってしまいます。
どうにか、解消できる方法がありませんでしょうか?
宜しく、お願い致します。