none
LINQのクエリで項目名を明示的に指定しているが、実際発行されているSQLではc1,c2,c3等と名前が自動的に置き換わっている RRS feed

  • 質問

  • タイトルのままなのですが、LINQのクエリで項目名を明示的に指定しているが、実際発行されているSQLではc1,c2,c3等と名前が自動的に置き換わっています。
    .NETでの開発が初めての初心者で、色々と調べているのですが、原因がわかりません。(言語はc#です)
    なぜ項目名が自動的に置き換わる現象が発生するのでしょうか?

    メインのテーブルに対し、内部結合のテーブルを1つ、外部結合のテーブルを1つ結合させています。
    メインのテーブルから取得する項目に関しては項目名は指定した通りになるのですが、結合したテーブルから取得した項目の名前がc1,c2,c3と置き換わってしまいます。
    データを格納するViewModelと名称不一致の為、値が入りません。

    初心者の質問で分かりにくいかもしれませんが、何卒ご教授頂けます様よろしくお願い致します。
    2015年12月9日 8:48

すべての返信

  • 質問する際は、一番最初に、何を作っているのか(ASP.NET のフォーラムで質問しているということは、ASP.NET Web アプリ? 違うような気がしますが)、ご自分の環境(OS, .NET, IIS, Visual Studio のバージョン、DB サーバーとそのバージョン、ブラウザを使っているなら何かなど)に関する情報を最低書いていただけませんか?
     
    適切に情報が提供されていれば、回答者が質問者さんの状況を的確に把握でき、タイムリーで的を得た回答が得られるということで、質問者さんにもメリットがあります。ガイドラインも出ていますので目を通していただければと思います。
     
    フォーラムのご利用方法(質問の投稿)について
    https://social.msdn.microsoft.com/Forums/ja-JP/b2074c04-2e91-414d-8e9e-d634be311e31?forum=announceja


    > タイトルのままなのですが、LINQのクエリで項目名を明示的に指定しているが、実際発行されているSQLでは
    > c1,c2,c3等と名前が自動的に置き換わっています。

    ということですが、何だか分かりません。回答者の方でもコピペすれば問題を再現できるコードを書いてアップできませんか?

    2015年12月9日 10:25
  • すみません。そうですね。
    ソースをそのままアップはできないので、現象が再現しそうなのを作ってみます。
    私がVB4,6しか経験のない素人過ぎて、再現ソース作るのも時間かかりそうなので、一旦、この質問は終了させて頂きます。

    フォーラムの利用方法を読んで、再現ソースができましたら改めて、質問させて頂きます。

    ありがとうございました。

    2015年12月9日 12:58
  • > 一旦、この質問は終了させて頂きます。
    > フォーラムの利用方法を読んで、再現ソースができましたら改めて、質問させて頂きます。

    それはどういう意味ですか? ギブアップして、このスレッドを放置して撤退ということですか?

    時間がかかってもいいので、そんな簡単に終了しないで、続けて欲しいのですか。

    2015年12月9日 13:10
  • 今回の問題は仕事でどうしても解決しなければならないのでギブアップはないのですが、
    質問としては時間かかり過ぎたらご迷惑かと思ったので一旦締めようと思いました。

    宜しければお言葉に甘えまして、時間かかると思いますが、ソース作ってアップします。
    すみませんが、宜しくお願いします。

    2015年12月9日 21:27
  • どのくらい時間がかかるかにもよると思いますが、2 ~ 3 ヶ月も間が開くというのでなければ、同じ質問で新たに別のスレッドを立てるより、ここで質問を続けた方が良いと思います。

    その際には、先にお願いしたように、何を作っているかとご自分の環境を書くようにしてください。

    2015年12月10日 7:03