トップ回答者
初心者ですが、Ver6.0で正常だったが

質問
-
マクロを使ったエクセルファイルを長年重宝して使用できていたのですが、Visual Bacic6.5にバージョンアップ(いつのまにかそうなっていた状態)した自宅パソコンでは途中で「コンパイルエラー プロジェクトまたはライブラリーが見つかりません」のメッセージが出ていろいろ本を見て試行しましたが解決できません。因みに他の会社のパソコン(Visual Bacic6.0)では問題なく作動しますので6.0にバージョンダウン?(表現が間違っているかもしれませんが・・)する方法があるのでしょうか。どなたか助けてください。かなり膨大な資料での活用なので復活したい資料です。宜しくお願いいたします。
回答
-
Visual Basic 6.5と表示されるものは、Officeの新しいバージョンで搭載されているVBAのことですよね。
会社でお使いのパソコンと、今お使いのパソコンではOfficeのバージョンが違うのではないでしょうか。
もしくは、Visual Basic 6.5とされるVBAを搭載した製品をインストールされているのではないでしょうか。
VBAのコンポーネントは恐らくどの製品でも共通の場所にインストールされていると予想されるので、他の製品に影響なく、バージョンダウンすることはできないと思います。
VB 6.5を使用する製品を全てアンインストールして、VB 6.0系のVBAを持つ製品を再インストールすれば可能性があるかもしれません。
※あくまで可能性です。
ところで、本当にVB 6.5のせいで実行できないのでしょうか?
会社のパソコンには入っているライブラリが今回のパソコンに入っていないということはありませんか?
解決した場合は、参考になった返信に「回答としてマーク」のボタンを利用して、回答に設定しましょう(複数に設定できます)。- 回答としてマーク tokyouジョン 2009年7月8日 2:27
-
Visual Basic Editorを開いて、ツールより参照設定を確認してみて下さい。何かエラーになっているものがありませんでしょうか?
もしExcel2007をお使いでしたら、コンパイルが通ったとしてもメニューやツールバーなどを操作している部分は特に注意が必要です。Excel2007ではリボンが採用されたためです。
★良い回答には回答済みマークを付けよう! わんくま同盟 MVP - Visual C# http://blogs.wankuma.com/trapemiya/- 回答としてマーク tokyouジョン 2009年7月8日 2:28
すべての返信
-
Visual Basic 6.5と表示されるものは、Officeの新しいバージョンで搭載されているVBAのことですよね。
会社でお使いのパソコンと、今お使いのパソコンではOfficeのバージョンが違うのではないでしょうか。
もしくは、Visual Basic 6.5とされるVBAを搭載した製品をインストールされているのではないでしょうか。
VBAのコンポーネントは恐らくどの製品でも共通の場所にインストールされていると予想されるので、他の製品に影響なく、バージョンダウンすることはできないと思います。
VB 6.5を使用する製品を全てアンインストールして、VB 6.0系のVBAを持つ製品を再インストールすれば可能性があるかもしれません。
※あくまで可能性です。
ところで、本当にVB 6.5のせいで実行できないのでしょうか?
会社のパソコンには入っているライブラリが今回のパソコンに入っていないということはありませんか?
解決した場合は、参考になった返信に「回答としてマーク」のボタンを利用して、回答に設定しましょう(複数に設定できます)。- 回答としてマーク tokyouジョン 2009年7月8日 2:27
-
Visual Basic Editorを開いて、ツールより参照設定を確認してみて下さい。何かエラーになっているものがありませんでしょうか?
もしExcel2007をお使いでしたら、コンパイルが通ったとしてもメニューやツールバーなどを操作している部分は特に注意が必要です。Excel2007ではリボンが採用されたためです。
★良い回答には回答済みマークを付けよう! わんくま同盟 MVP - Visual C# http://blogs.wankuma.com/trapemiya/- 回答としてマーク tokyouジョン 2009年7月8日 2:28