現在vb6.0でexcel(excel2000)を出力するプログラムがあるのであるのですが、この度
excel2010がインストールしてあるマシン(win7)に移植することになりました。
上記は単純に動くものでしょうか?
OSの差異について、microsoftのサイトでvb6.0はwin7でも動くと言っているのであまり気にしていません。
知識のある方、どうぞよろしくお願いします。
エクセルはどのようにして作成されていますか? それによって対処が変わると思います。 a. COM(CreateObject を利用) b. OLE DB(SQL 文の利用) c. サードパーティ製ツールの利用 d. CSV 形式 e. 他 a の場合ですが、エクセルのバージョンによってメソッドの引数等が若干異なる場合がありますので、少しは修正が必要になる場合もあります。 なお、Excel 作成以外の部分に、コーディングの仕方に問題があったり(フォルダの決め打ちなど)、サードパーティ製コントロールを使用していたりすると、そのままでは動作しない場合もあるかもしれません。
ありがとうございます。
vb6.0のソースファイル上では
Global EXL As Object
・・・
Set EXL = CreateObject("Excel.application")
という単純なものです。
このアプリはxp+excel2007では動いているようなんです。