none
この商品とのシリアル通信がしたいです。 RRS feed

  • 質問

  • この規格の商品とシリアル通信させたいのですが

    下記にプロパティでは通信できません。

    なにかシリアルコネクタのプロパティで間違っていますか?

    2013年7月4日 6:22

回答

  • そのケーブルは対象外部機器の推奨でしょうか。
    その結線でも、ソフトウエアが対応していれば
    データのやり取りは可能ですが、一般的とはいえません。
    普通のクロスケーブルを使ってみてはどうでしょう。
    できたら、DCDが繋がってるほうが良いかもしれません。

    それでもだめな場合は、その端子が本当にRS-232C端子であるかどうかを
    調査する必要があるかもしれません。D-Sub9等は色々な用途に使われます。

    • 回答の候補に設定 星 睦美 2013年7月22日 2:52
    • 回答としてマーク 星 睦美 2013年7月25日 8:43
    2013年7月8日 4:06

すべての返信

  • 通信では

     1.対象ハードウエア同士が正しく接続されている。
     2.対象デバイスドライバーが有効に機能している。
     3.通信プログラムが正常に動作する。

    の手順で環境の合理性を検証しなければなりません。
    特に1.2.が確認できるまでは、プログラムのデバッグはできません。

    本件ではCOM4を使っているようですが、その合理性を確認すべきかもしれません。
    アクセサリに「ハイパーターミナル」があると思うので、
    それを起動し、当該の通信属性を設定して、できるのであれば、
    実際に通信してみるのがよいと考えられます。

    できない場合はデバイスマネージャを起動し、「ポート(COMとLPT)」
    を確認してみるべきかもしれません。
    このとき「表示(V)」の「非表示のデバイスの表示(W)」してみると、
    (一時的に)無効になっているデバイスも表示されます。

    2013年7月4日 6:58
  • 回答ありがとうござます。

    ちなみに違うハードでこのプログラム起動させた際、この8bitの部分を7bit にかえれば通信可能でした。

    デバックは行えている状態だと思うのですがもう少し考えてみます

    2013年7月4日 7:22
  • ですか。
    では1.2.はクリアしていると思います。
    さて、掲載された情報には、「ハードウエアフロー制御(RTS/CTS)」の有無が欠落しているのですが、
    どのように定義されているでしょうか。この設定が相手と異なっていると通信できないことがあります
    (実装によります)。
    ちなみに、プロパティ表ではfalseになっているようですけど。相手はどうなってますでしょうか。
    ついでに、DTRもfalseのようですけど、大丈夫ですか。


    2013年7月4日 7:50
  • この説明からして設定を間違っていますか?

    2013年7月5日 5:57
  • フォーラム オペレーターの星 睦美です。
    kirua77777 さん、こんにちは。

    こちらの質問は前回投稿された「シリアル通信を行ってテキストボックスに表示させたいです」と関連した内容でしょうか?

    kirua77777 さんの開発環境やコードの内容、出力されるエラーメッセージなどを質問の内容に追加していただくと状況が伝わりやすくなると思います。


    日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 星 睦美

    2013年7月5日 7:05
  • そのケーブルは対象外部機器の推奨でしょうか。
    その結線でも、ソフトウエアが対応していれば
    データのやり取りは可能ですが、一般的とはいえません。
    普通のクロスケーブルを使ってみてはどうでしょう。
    できたら、DCDが繋がってるほうが良いかもしれません。

    それでもだめな場合は、その端子が本当にRS-232C端子であるかどうかを
    調査する必要があるかもしれません。D-Sub9等は色々な用途に使われます。

    • 回答の候補に設定 星 睦美 2013年7月22日 2:52
    • 回答としてマーク 星 睦美 2013年7月25日 8:43
    2013年7月8日 4:06
  • フォーラム オペレーターの星 睦美です。

    今回は私のほうで[回答としてマーク] しています。
    仲澤@失業者 さんからのアドバイスを解決のヒントにしていただければと思います。
    ひきつづき返信がありませんので、いったんこちらの質問を終了させていただきますね。

    ご自身で取り組んでみて、質問がありましたら新しい質問としてご投稿ください。
    今後ともよろしくお願いします。


    日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 星 睦美

    2013年7月25日 8:47