皆様お世話になっております。
Azure SQL Managed Instanceの自動フェイルオーバーグループについて質問させてください。
昨年のIgninte 2020で発表されていたとおりフェイルオーバーグループがグローバルVNETピアリングに対応されるようになったのですが、別サブスクリプションのVNET間でピアリングを行い、フェイルオーバーグループを設定することは可能でしょうか?
以下のような構成イメージです
(メイン) (サブ)
subscription:A subscription:B
vnet:A_VNET(東日本) <- VNETピアリング -> vnet:B_VNET
DB:main_db(sqlmi) <- FOグループ設定可能か? -> DB:sub_db(sqlmi)
システム環境の制約でサブ側のサブスクリプションを別にする必要があり、上記のような構成が取れるのか教えていただけると助かります。