トップ回答者
仮想カメラ

質問
回答
-
無限極限 さんからの引用 OSにカメラがないのにあるように認識させて、カメラがなくとも映像配信できるソフトを開発したいと考えております。
どのようなもの(入力は何?)を、どのような方法で配信したい(何を使う?)のですか?
本当に仮想カメラがないと実現できないことですか?(DirectShowのソースフィルタでは済まない?)
まずは、この辺をはっきりしてみないと回答しにくいのではないでしょうか。
#仮想的なデバイスといったレベルになると、C#では厳しいのかもしれません。
※関連があるかどうか分かりませんが、先日見覚えがあったスレッドながら、レスがつかなかった分についてリンクしておきます。
http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=43064&forum=7
すべての返信
-
無限極限 さんからの引用 OSにカメラがないのにあるように認識させて、カメラがなくとも映像配信できるソフトを開発したいと考えております。
どのようなもの(入力は何?)を、どのような方法で配信したい(何を使う?)のですか?
本当に仮想カメラがないと実現できないことですか?(DirectShowのソースフィルタでは済まない?)
まずは、この辺をはっきりしてみないと回答しにくいのではないでしょうか。
#仮想的なデバイスといったレベルになると、C#では厳しいのかもしれません。
※関連があるかどうか分かりませんが、先日見覚えがあったスレッドながら、レスがつかなかった分についてリンクしておきます。
http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=43064&forum=7
-
Azulean さんアドバイスありがとうございます。
使用例ではスティッカム(http://www.stickam.jp/)などで配信するときに
パソコンの映像を配信したりできるようにしたいんです。
そのため、どのカメラを使いますかといったプルダウンが出てくるのですが
そのときに自作のソフトが項目に出てくるようにしたいんです。
なので、DirectShowはちょっと違う感じな気がします。
僕が作りたいソフトは
http://peercast.rdy.jp/?Tips%2F%A4%BD%A4%CE%C2%BE%A5%C4%A1%BC%A5%EB
このページにのっている VH Screen Capture Driver というソフトがあるのですが
これはバグがあってちゃんと配信できないんです。
なので、自作しようかと思ったしだいです。
他に
http://usy.jp/ustream/index.php?ManyCam
このページにのっている ManyCam というソフトがあって多機能なのはいいのですが
パソコンの領域を指定する機能が無いので、困っております。
C#では開発は難しいのですか。そんな事ってあるんですね。なんだか残念です。
-
こんにちは。中川俊輔 です。
Azuleanさん、st.lainさん、大変参考になる回答ありがとうございます。
無限極限さん、フォーラムのご利用ありがとうございます。
問題解決に有効な回答のようでしたので、Azuleanさん、st.lainさんの回答へ回答済みチェックをつけさせていただきました。
回答済みチェックが付くことにより、有用な情報を探している方が情報を見つけやすくなります。
問題解決につながる回答があった場合は、なるべく回答済みボタンを押してチェックを付けてください。無限極限さんはチェックを解除することもできますので、ご確認ください。
それでは!