トップ回答者
セットアッププログラムの作成時に,「データベースファイル」をインストールさせる方法?

質問
回答
-
zen73 さんからの引用 mdbファイルをアプリケーションと同じフォルダにインストールしておくだけでいいのであって,相対パスを指定する必要はないのでなかろうか。
以下の|DataDirectory|の説明を読むと、どうやらそのようですね。
デスクトップ コンピュータおよび Tablet PC への SQL Server Compact Edition のインストール
http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/bb190958.aspx
すべての返信
-
10行でズバリは
http://www.microsoft.com/japan/msdn/thisweek/300x10/phase2/setup_program/default.aspx
でしょうか?
であれば、その続きといえる、http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/206sadcd(VS.80).aspx
にVSセットアップのチュートリアルがあります。
この中に、DBを扱っているものがありますので、多少なりとも参考にはなるかと。
ですが、これらのチュートリアルは、Express Edition ではサポートされていない、セットアッププロジェクトを使ったものとなっています。
そのため、お持ちのVSのエディションが Standard Edition 以上でない限り使うことはできません。
-
私も近々必要となる作業なので参考資料を集めていました。
まだ読んでませんが、参考にならないでしょうか。
- Embedding SQL Server Express into Custom Applications
http://msdn2.microsoft.com/en-us/library/bb264562.aspx- アプリケーションへの SQL Server Express の埋め込み
http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/ms165660.aspx
方法が分かったら、解説お願いしますね。 -
とっちゃん さんからの引用 10行でズバリは
http://www.microsoft.com/japan/msdn/thisweek/300x10/phase2/setup_program/default.aspx
でしょうか?
はい,そうです。
とっちゃん さんからの引用 であれば、その続きといえる、http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/206sadcd(VS.80).aspx
にVSセットアップのチュートリアルがあります。
この中に、DBを扱っているものがありますので、多少なりとも参考にはなるかと。
Custer さんからの引用 私も近々必要となる作業なので参考資料を集めていました。
まだ読んでませんが、参考にならないでしょうか。
- Embedding SQL Server Express into Custom Applications
http://msdn2.microsoft.com/en-us/library/bb264562.aspx- アプリケーションへの SQL Server Express の埋め込み
http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/ms165660.aspxとっちゃん さんからの引用 ですが、これらのチュートリアルは、Express Edition ではサポートされていない、セットアッププロジェクトを使ったものとなっています。
そのため、お持ちのVSのエディションが Standard Edition 以上でない限り使うことはできません。
いまは,VS2005Professional試用版を使っています。
trapemiya さんからの引用 データベースファイルが何かにもよりますが、確かmdbをお使いだったように記憶しています。だとすれば、ヘルプファイルと同じように同梱するだけです。mdbですので、コピーするだけでOKです。
以前にSQL Expresを勧めていただいたのですが,歳のせいかなかなか馴染めず,いまだにmdbです。
<コピーすればOKです>
[ファイルシステムエディタ]で,[アプリケーションフォルダ]-[追加]-[ファイル]としてmdbファイルをインストールすることはできました。
これを使うとなると,[ドライブ]と[フォルダ]の指定が気になります。3年前にもtrapemiyaさんからいろいろと教えていただいたのですが,結局わからずじまいで手動でコピーすることにしてしまったのでした。しかし,今回の配布先は町内会や老人会の私より少し上の年寄りばかりですので,手動でというわけには行きません。
<3年前のGotDotNetから>
zen73 さんからの引用 WindowsFormのデータベースアプリケーションを職場の同僚に配布しようとしています。
このアプリは,Cドライブの.mdbファイルのテーブルを読み書きする仕様になっています。このアプリをDドライブにインストールしたい同僚は,やはり.mdbファイルだけはCドライブにインストールしなければいけないのでしょうか。
インストールを読むと,なにかいい方法があるようなのですが,私にはイマイチ理解できていません。
易しく教えていただけないでしょうか。
Data Source=""C:\Zensoft\Cat's Hand\seito.mdb""
trapemiya さんからの引用 exeファイルの場所から相対パスで指定すれば良いと思います。
例えば、下みたいに。
Data Source=Application.StartupPath + @"\seito.mdb";この当時もtrapemiyaさんにはとてもお世話になりました。このときは,VS2000だったように記憶していますが,今使っているVS2005ではどこにmdbファイルのドライブとフォルダの指定が書かれているのでしょうか。
-
DBファイル/mdbファイル(Trial.mdb)がどこで指定されているかを検索してみましたところ,
Settings.Designers.cs
Settings.settings
app.config
の3つに書かれていましたが,いずれの場合も,
・・・Data Source=|DataDirectory|\Trial.mdb・・・
というように,具体的なパスの指定がなされてはいません。
それで思うのですが,
mdbファイルをアプリケーションと同じフォルダにインストールしておくだけでいいのであって,相対パスを指定する必要はないのでなかろうか。
PCが1台しかないものですから試すことはできないのですが,上記のような考え方でよろしいのでしょうか?。お尋ねします。
-
zen73 さんからの引用 mdbファイルをアプリケーションと同じフォルダにインストールしておくだけでいいのであって,相対パスを指定する必要はないのでなかろうか。
以下の|DataDirectory|の説明を読むと、どうやらそのようですね。
デスクトップ コンピュータおよび Tablet PC への SQL Server Compact Edition のインストール
http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/bb190958.aspx