トップ回答者
Windows7でコンボボックスの挙動がおかしい

質問
-
Visual Studio 2008 Visual Basicで開発をしています。
コンボボックスコントロールに「コード:名称」の組み合わせのデータを格納しており
コード入力で値が指定できるようにプロパティを設定しています。
# AutoCompleteMode を SuggestAppend
# AutoCompleteSource を ListItems
例えばデータに 1~30の値が格納されているとき
「21」と入力すると
21のコードのデータが選択されるようにしています。
Xpだと正常動作していたのですが
Windows7だと、コード入力後、Tabキーを押下し次のコントロールに移ると
選択していた値と違うデータが選択されてしまいます。
どなたか情報をお持ちでしたら、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
回答
-
以下によるとバグのようですね。このページに回避策も掲載されていますので、とりあえずそれで逃げられるかもしれません。
ComboBox does not display SelectedValue to user in Windows 7
https://connect.microsoft.com/VisualStudio/feedback/details/523272/combobox-does-not-display-selectedvalue-to-user-in-windows-7
★良い回答には回答済みマークを付けよう! わんくま同盟 MVP - Visual C# http://d.hatena.ne.jp/trapemiya/- 回答としてマーク sixA 2010年9月11日 8:46
すべての返信
-
以下によるとバグのようですね。このページに回避策も掲載されていますので、とりあえずそれで逃げられるかもしれません。
ComboBox does not display SelectedValue to user in Windows 7
https://connect.microsoft.com/VisualStudio/feedback/details/523272/combobox-does-not-display-selectedvalue-to-user-in-windows-7
★良い回答には回答済みマークを付けよう! わんくま同盟 MVP - Visual C# http://d.hatena.ne.jp/trapemiya/- 回答としてマーク sixA 2010年9月11日 8:46
-
修正パッチが早く出るといいのですが。。。
HotFix の形でリリースされたとしても、全員が導入するわけではありません。
多くのユーザーに対して配布するのであれば、HotFix が出た後であっても回避策は入れておいた方が無難かと考えます。# Service Pack というレベルであれば、それを入れてくださいとお願いすることも簡単ですが、
# HotFix レベルだとなかなか伝えづらいかと思っています。
質問スレッドで解決した場合は、解決の参考になった投稿に対して「回答としてマーク」のボタンを押すことで、同じ問題に遭遇した別のユーザが役立つ投稿を見つけやすくなります。