VirtualMachinesから仮想マシンを初めて作成したのですが、リモート接続ができません。
rdpによる接続では資格情報の入力を求められる画面まで行かず、以下の画面が出てしまいます。
> リモートデスクトップはリモートコンピューターに接続できません。
> 次のいずれかが原因です。
> 1) サーバへのリモートサクセスが有効にされていない
> 2) リモートコンピューターの電源が入っていない
> 3) リモートコンピューターがネットワークで使用できない
>
> リモートコンピューターの電源が入っていること、ネットワークに接続されていること、リモートアクセスが有効になっていることを確認してください。
ssh接続では接続がタイムアウトになってしまいました。
似たような問題をgoogleで調べたところ、
「PCのリモート接続が許可されていないのではないか」「PCのファイアウォールの設定を変更することで解決するのではないか」
とのことでしたが、どちらも設定の変更によって接続がうまくいくということはありませんでした。
自分のPCの問題であることを考え、別のPCでも試してみましたが、うまく接続できませんでした。
ネットワークについても、3389番のポートが開いていることも確認しましたし、ネットワークを変更しても問題は解決しませんでした。
関連性の高いスレッド「Azure 仮想マシンにリモート接続できない。」も参照しましたが、私と同じ画面が出たところで回答が途切れてしまっていました。
何が問題なのか全くわからなくなってしまったので、原因や対処法などご教授いただきたいです。