トップ回答者
Windowsフォームアプリケーションの作成方法

質問
-
Help->Visual Studio 2005 Express Edition
-> Visual C++ Express Edition
-> 概要
-> 方法:Windowsフォームアプリケーションを作成する・・・以上を見ながら、Build、実行すると
書かれた通りのプログラム窓が表示され、
期待動作します。さて、ここから、別の機能のプログラムを作成しようすると、
VC++Expressでどのようなことができ、そのためにはどうように
操作するか、一連の作り方の必要パターンを知らないために、
先に進めなくなっています。画面定義から、その中のオブジェクトに対するイベントハンドラ
の書き方を、一通り知らなければならないと思うのですが、
その情報源として何か適切なものはあるでしょうか?また、
・.NETライブラリを使用するプログラム法
・WinAPIを使用するプログラム法これらをマスターするには、どのようなマスター手順と情報源を
たどればよいでしょうか?
回答
-
-
こんばんは。その本も検索にHITしていたのですが、
書評を読んでちょっと何かなぁ・・・と思っていました。
現在、下記のサイトを見ています。
VisualC++ Express edition 学習サイト
http://homepage3.nifty.com/ishidate/vcpp.htmVisual C++ 2005 Express Editionの使い方
http://www.elc.ees.saitama-u.ac.jp/ProgrammingI/VC2005Express/vc.html猫でもわかるプログラミング
http://www.kumei.ne.jp/c_lang/WindowsAPI Programming ~はじめに~
http://yonex1.cis.ibaraki.ac.jp/Win32/index.html近藤妥のC言語で始めるWindowsプログラミング
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/ysskondo/ネットワークプログラミング講座
http://stylefree.net/main/nprogramming/nprogramming.shtmlVisual C++講座
http://www.vcppclub.com/index.htmlもし他にも、よいサイトや書籍があったら教えてください。
-
豊田孝、と申します。
ということであれば、基礎的な本を1冊購入し、その後、Microsoft社のMSDN公開情報を利用してみるのはどうでしょう。たとえば、Winsockキーワードを打ち込むとC/Sサンプルコードがどっさりと返されます。カットして、ビルドすれば、そのまま動きます。解説を読めば、さらに知識が深まります。
私たちはすでにぞくぞくするほどの学習環境を手に入れています。
問題は、"カットマン"が増殖していることです。行き詰ったら、その際にもう一度書籍を選んでください。決断できるかもしれません。
別のスレッドでも紹介させていただいたのですが、書籍リストも含めてチュートリアルのリストを以下のページに公開させていただきました。
書籍リスト+テュートリアル
参考になれば幸いです。頑張ってください。
最後に一言、ねっころがって概要を理解できる書籍を何冊かもっておいたほうがよいですよ。
すべての返信
-
-
こんばんは。その本も検索にHITしていたのですが、
書評を読んでちょっと何かなぁ・・・と思っていました。
現在、下記のサイトを見ています。
VisualC++ Express edition 学習サイト
http://homepage3.nifty.com/ishidate/vcpp.htmVisual C++ 2005 Express Editionの使い方
http://www.elc.ees.saitama-u.ac.jp/ProgrammingI/VC2005Express/vc.html猫でもわかるプログラミング
http://www.kumei.ne.jp/c_lang/WindowsAPI Programming ~はじめに~
http://yonex1.cis.ibaraki.ac.jp/Win32/index.html近藤妥のC言語で始めるWindowsプログラミング
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/ysskondo/ネットワークプログラミング講座
http://stylefree.net/main/nprogramming/nprogramming.shtmlVisual C++講座
http://www.vcppclub.com/index.htmlもし他にも、よいサイトや書籍があったら教えてください。
-
その書籍のサンプル・プログラムは走らせてみました。
http://bpstore.nikkeibp.co.jp/msp/dl/05017/index.html
感想としては、
.NETとWinAPIをこなせるにはもう少し網羅して欲しいです。
例えば
・ファイルアクセス(バイナリ、ASCII)
・Winsock2.0ソケット
は最低欲しいところです。
欲を言えば、HTTP over SSL も^^
参考サイト等、よい情報があったらぜひよろしくご教示願います。
-
豊田孝、と申します。
ということであれば、基礎的な本を1冊購入し、その後、Microsoft社のMSDN公開情報を利用してみるのはどうでしょう。たとえば、Winsockキーワードを打ち込むとC/Sサンプルコードがどっさりと返されます。カットして、ビルドすれば、そのまま動きます。解説を読めば、さらに知識が深まります。
私たちはすでにぞくぞくするほどの学習環境を手に入れています。
問題は、"カットマン"が増殖していることです。行き詰ったら、その際にもう一度書籍を選んでください。決断できるかもしれません。
別のスレッドでも紹介させていただいたのですが、書籍リストも含めてチュートリアルのリストを以下のページに公開させていただきました。
書籍リスト+テュートリアル
参考になれば幸いです。頑張ってください。
最後に一言、ねっころがって概要を理解できる書籍を何冊かもっておいたほうがよいですよ。 -
みなさん情報をありがとうございました。ひとまず当初の目的である
・ファイル読み書きプログラム
・Winsock2.0ソケットプログラミング
・SSL暗号化通信プログラミング
をクリアできました。
他の題名でのご回答を頂く、このサイトの皆さんからお教えいただいたことが即座に役に立ち大変うれしく思っています。
自在のWindows From program with .NET 作成にはまだ道のりがありますが、習得したいと思います。
追記:
LC共振回路の共振周波数を計算するGUI式Windowsフォームアプリを作ったので、おまけに載せておきます。
http://homebrew2004.hp.infoseek.co.jp/LC-FREQ.zip
(No Virusチェック済み)