トップ回答者
SQLサーバ2008R2 Standerd の データベースの復元

質問
-
お世話になります。
SQLサーバ2008R2 Standerd (10.50.1617)でデータベースを作成したあと、IPアドレスを 変更し、同じデータベースの復元を行うと
下記のエラーが出ます。 Express版では出ていなかったのですが対処方法がありますでしょうか。
----------------------------
System.Data.SqlClient.SqlError: データベース 'データベース名' はこのセッションで使用中なので、RESTORE では処理できません。この操作を実行するときは、master データベースを使用することをお勧めします。
----------------------------
1.OSはWindows Server2008R2 Standardです。
2.windowsの再起動でも同じエラーでした。
3.データベースの削除もできませんでした。
4.作業は全てsaユーザで行っています。
以上よろしくお願いいたします。
回答
-
茄子様
ご返事が遅くなりまして申し訳ありませんでした。 情報をありがとうございました。
頂いた情報については、試しておりましたが同じエラーでした。
こちらで調べた状況では、IP変更後、SQLサーバの再起、windows認証のログインでデータベースの削除ができましたので、
saログイン、データベースの復元をしました。
(IPアドレスの変更は開発場所と本稼働場所が違うためにテストで行っていました。)
ありがとうございました。
佐伯様これでcloseします。
すべての返信
-
茄子様
ご返事が遅くなりまして申し訳ありませんでした。 情報をありがとうございました。
頂いた情報については、試しておりましたが同じエラーでした。
こちらで調べた状況では、IP変更後、SQLサーバの再起、windows認証のログインでデータベースの削除ができましたので、
saログイン、データベースの復元をしました。
(IPアドレスの変更は開発場所と本稼働場所が違うためにテストで行っていました。)
ありがとうございました。
佐伯様これでcloseします。