トップ回答者
フェールオーバクラスタ構成のsaパスワード変更について

質問
-
初心者で申し訳ありませんが、首題の件質問です。
SQLServer 2012のフェールオーバクラスタ構成でデータベースを運用しています。
このデータベースのsaユーザのパスワードを変更したいのですが、いまいち事例が見つからずどのような方法が正攻法(?)か悩んでいます。
Management Studio でフェールオーバークラスタインスタンスに接続し、セキュリティ→ログイン→saユーザのプロパティからパスワードを変更すれば良いように思うのですが、合っているでしょうか?
個々のノードのパスワード変更は行う必要はないでしょうか?
お知恵を拝借出来ますと幸いです。
よろしくお願い致します。
回答
-
チャブーンです。
この件ですが、「フェールオーバクラスタ構成」をどのように構築したのか、によって、対応が変わります。
SQL Serverのインストーラで「クラスターの構成(FCI)」を採った場合、システムデータベースを含め、すべてのシステム情報が共有ディスク上に自動的にインストールされます。この状況であれば、インスタンス単位でsaパスワード(つまりログイン情報全般)を設定できますので、1度パスワードを変更すれば問題ありません。
一方、サードパーティ製のクラスターソフト等でクラスタを構成した場合、「ノードごとのインスタンス構成を行い、共有ディスク上のデータベースだけをシェアする」という構成になります。この場合、インスタンスはクラスター化されていませんから、ノードごとにsaパスワードを変更する必要があります。
どちらの方法で構成を行ったのか、確認いただく必要があるでしょう。
フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。
- 回答としてマーク 星 睦美 2015年8月25日 1:03
すべての返信
-
SQL Server関連のエントリーを検索していて目に留まったのでコメントさせて頂きます。
当方もFailover ClusterでSQLサーバーを運用しております。
ご質問の件ですが、そもそもSQLサーバーのCluster構成をした時点で各NodeのIPとは異なる(同じサブネット)IPを付与しておられると思います。Management Studioでアクセスする場合のサーバー名はこのSQLサーバーのIPであり、各NodeのIPではありません。saに限らずSQLサーバー認証のアカウントは[上記SQLサーバーのIP]\[インスタンス名],1433(リモートの場合)でアクセスして設定すればよいと思います。
- 編集済み Koba33 2015年7月27日 19:08
-
むかーしやったことあるんですが、うろ覚え前提できいてください。
ご質問の件ですが、そもそもSQLサーバーのCluster構成をした時点で各NodeのIPとは異なる(同じサブネット)IPを付与しておられると思います。Management Studioでアクセスする場合のサーバー名はこのSQLサーバーのIPであり、各NodeのIPではありません。saに限らずSQLサーバー認証のアカウントは[上記SQLサーバーのIP]\[インスタンス名],1433(リモートの場合)でアクセスして設定すればよいと思います。
VIPでアクセスして設定しても、アクティブなSQLサーバーしか変更されなかった気がします。
だから、
- アクティブなSQLサーバーのsaパスワードを変更する
- スタンバイ側のSQLサーバーのsaパスワードを変更する
という手順でOKだったと思います。
-
アドマイヤコジーン様
質問者様ではありませんが質問させてください。
Active/Standby両方のNodeでSQLサーバーの設定をするとありますが、
SQLサーバー内の設定に関してNodeの関与ってあるものですか?
Active NodeでもStanby NodeでもSQLサーバーにアクセスするには
SQLサーバーのClusterリソースにアクセスしていると認識しておりました。
もっとも、当方ではRemoteでManagementStudioでアクセスして管理するのが
殆どなので個別のNodeをあまり意識していませんでした。
(Clusterのメンテナンスでは当然各Nodeで作業しますが)
以上、よろしくお願いいたします。
-
チャブーンです。
この件ですが、「フェールオーバクラスタ構成」をどのように構築したのか、によって、対応が変わります。
SQL Serverのインストーラで「クラスターの構成(FCI)」を採った場合、システムデータベースを含め、すべてのシステム情報が共有ディスク上に自動的にインストールされます。この状況であれば、インスタンス単位でsaパスワード(つまりログイン情報全般)を設定できますので、1度パスワードを変更すれば問題ありません。
一方、サードパーティ製のクラスターソフト等でクラスタを構成した場合、「ノードごとのインスタンス構成を行い、共有ディスク上のデータベースだけをシェアする」という構成になります。この場合、インスタンスはクラスター化されていませんから、ノードごとにsaパスワードを変更する必要があります。
どちらの方法で構成を行ったのか、確認いただく必要があるでしょう。
フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。
- 回答としてマーク 星 睦美 2015年8月25日 1:03