トップ回答者
コードエディタの編集メニューでエラー

質問
回答
-
サービスパックが当たっていない場合は、当ててみて下さい。
また、メニューの「ツール」から「設定のインポートとエクスポート」を選んだところで、全ての設定がリセットできますので、それを試してみて下さい。
それでもダメな場合は、c:\users\ユーザー名\AppDataから下のフォルダを辿ったところにVisual Studioが生成したデータがありますので、それを削除してみて下さい。削除する場合は、念のため戻せるように移動等、完全に削除しないようにして下さい。
また、Windowsのテンポラリーフォルダに対しても同様のことを行ってみて下さい。ちなみに、インストールは正常に完了し、エラーメッセージは出ていないのだと思いますが、念のためにVB2010 Expressのインストールセットを再取得し、試してみて下さい。
★良い回答には回答済みマークを付けよう! MVP - .NET http://d.hatena.ne.jp/trapemiya/
- 回答としてマーク EarthD 2015年3月6日 12:21
すべての返信
-
フォーラム オペレーターの星 睦美です。
EarthD さん、こんにちは。
情報が集まりやすいのではないかと思いますので、Visual Basic Express Edition に関する話題を扱うフォーラムに質問を移動させていただきました。ユーザーの回答が参考になりましたら、投稿者から[回答としてマーク]をお願いいたします。フォーラムページの左上[クイック アクセス] > マイスレッドで投稿した質問などを一覧で確認できます。
・フォーラムのご利用方法、ヘルプ、回答のガイドラインに関するお知らせ:
フォーラム オペレーター 星 睦美 - MSDN Community Support
-
サービスパックが当たっていない場合は、当ててみて下さい。
また、メニューの「ツール」から「設定のインポートとエクスポート」を選んだところで、全ての設定がリセットできますので、それを試してみて下さい。
それでもダメな場合は、c:\users\ユーザー名\AppDataから下のフォルダを辿ったところにVisual Studioが生成したデータがありますので、それを削除してみて下さい。削除する場合は、念のため戻せるように移動等、完全に削除しないようにして下さい。
また、Windowsのテンポラリーフォルダに対しても同様のことを行ってみて下さい。ちなみに、インストールは正常に完了し、エラーメッセージは出ていないのだと思いますが、念のためにVB2010 Expressのインストールセットを再取得し、試してみて下さい。
★良い回答には回答済みマークを付けよう! MVP - .NET http://d.hatena.ne.jp/trapemiya/
- 回答としてマーク EarthD 2015年3月6日 12:21