質問者
クイック操作を非表示にしたい

質問
すべての返信
-
顔面発射のド迫力さん、こんにちは。フォーラムオペレーターのKumoです。
MSDNフォーラムにご投稿くださいましてありがとうございます。
ご存知のように、VSにはさまざまな種類の「クイックアクション」がありますが、どちらを話しているかよくわかりません。
電球アイコン、ドライバーアイコン、またはVS IntelliSense / IntelliCode(コードのオートコンプリート)なのでしょうか?
クイックアクションはコーディングするために多くの機能を統合しているため、完全に無効にすることは不可能であると言えるかもしれません。
DeveloperCommunity フォーラム(英語サイト)に「「クイックアクション」を無効にしする」に関連しているチケットがありますが、このスレッドに賛成票を投票し、コメントを追加することをお勧めします。
どうぞよろしくお願いいたします。
MSDN/ TechNet Community Support Kumo ~参考になった投稿には「回答としてマーク」をご設定ください。なかった場合は「回答としてマークされていない」も設定できます。同じ問題で後から参照した方が、情報を見つけやすくなりますので、 ご協力くださいますようお願いいたします。また、MSDNサポートに賛辞や苦情がある場合は、MSDNFSF@microsoft.comまでお気軽にお問い合わせください。~
-
たとえば、このページにあるような電球アイコンなどとは違うものを指しているのですか?
https://docs.microsoft.com/ja-jp/visualstudio/ide/quick-actions?view=vs-2022
https://docs.microsoft.com/ja-jp/visualstudio/ide/common-quick-actions?view=vs-2022
-
ローカライズでよくある「表記ゆれ」で、同じものと解するのが自然でしょう。
「クイックアクション」も「クイック操作」も言葉の意味に差はない(action をカタカナで表記するか、別の言葉で言い換えるかという翻訳の差でしかない)と思います。
実際、英語版では Quick Actions ですので。
なので、表面上の違いを気にするのではなく、本質的な方(無効化できないという回答)を確認してください。
リンクされている Developer Community の「無効化したい」という要望の Vote も 10 票しかないので、今後も実装されないでしょう。
うまく機能の意図を理解して活用する、慣れる側で考えていただいた方が良いかと思います。- 編集済み AzuleanMVP, Moderator 2021年11月27日 7:18