トップ回答者
Set-AzureSubscriptionでストレージアカウントがnot foundになる

質問
-
お世話になっております。
表題の件ですが、CurrentStorageAccountNameを設定するため下記のコマンドをPowerShellで実行したのですが、ストレージアカウントがnot foundとなりフェイルします。
PS C:\> Set-AzureSubscription -SubscriptionID "xxxxxxxxxxxxxxxxx" -CurrentStorageAccountName "hogehoge" -PassThru
Set-AzureSubscription : ResourceNotFound: The storage account 'hogehoge' was not found.
ここで指定するCurrentStrageAccountNameはストレージアカウントはAzureポータルホームで参照→ストレージアカウントで表示されたアカウントで良いのでしょうか?
どなたかご存知でしたらご教示いただきたく。
以上、よろしくお願いいたします
回答
-
ストレージアカウントはAzureポータルホームで参照→ストレージアカウントで表示されたアカウントで良いのでしょうか?
Set-AzureSubscription コマンドでストレージを設定するには、Azure クラシック ポータルでストレージを作成する必要があります。新ポータルで作成したストレージは Set-AzureRmCurrentStorageAccount で設定することになると思います。(こちらのページの「基本的なコマンド」の項目が参考になるかと思います。)
クラシック ポータルのストレージの名前が「test20160414」となっていた場合は、Set-AzureSubscription -SubscriptionID "xxxxxxxxxxxxxxxxx" -CurrentStorageAccountName "test20160414" -PassThru
というコマンドで設定できると思います。
- 編集済み kenjinoteMVP 2016年4月14日 2:27
- 回答としてマーク ayatakaMVP, Moderator 2016年6月16日 3:49
すべての返信
-
-
ストレージアカウントはAzureポータルホームで参照→ストレージアカウントで表示されたアカウントで良いのでしょうか?
Set-AzureSubscription コマンドでストレージを設定するには、Azure クラシック ポータルでストレージを作成する必要があります。新ポータルで作成したストレージは Set-AzureRmCurrentStorageAccount で設定することになると思います。(こちらのページの「基本的なコマンド」の項目が参考になるかと思います。)
クラシック ポータルのストレージの名前が「test20160414」となっていた場合は、Set-AzureSubscription -SubscriptionID "xxxxxxxxxxxxxxxxx" -CurrentStorageAccountName "test20160414" -PassThru
というコマンドで設定できると思います。
- 編集済み kenjinoteMVP 2016年4月14日 2:27
- 回答としてマーク ayatakaMVP, Moderator 2016年6月16日 3:49