none
Set-AzureSubscriptionでストレージアカウントがnot foundになる RRS feed

  • 質問

  • お世話になっております。

    表題の件ですが、CurrentStorageAccountNameを設定するため下記のコマンドをPowerShellで実行したのですが、ストレージアカウントがnot foundとなりフェイルします。

    PS C:\> Set-AzureSubscription -SubscriptionID "xxxxxxxxxxxxxxxxx" -CurrentStorageAccountName "hogehoge" -PassThru
    Set-AzureSubscription : ResourceNotFound: The storage account 'hogehoge' was not found.

    ここで指定するCurrentStrageAccountNameはストレージアカウントはAzureポータルホームで参照→ストレージアカウントで表示されたアカウントで良いのでしょうか?
    どなたかご存知でしたらご教示いただきたく。

    以上、よろしくお願いいたします


    2016年4月6日 6:52

回答

  • ストレージアカウントはAzureポータルホームで参照→ストレージアカウントで表示されたアカウントで良いのでしょうか?

    Set-AzureSubscription コマンドでストレージを設定するには、Azure クラシック ポータルでストレージを作成する必要があります。新ポータルで作成したストレージは Set-AzureRmCurrentStorageAccount で設定することになると思います。(こちらのページの「基本的なコマンド」の項目が参考になるかと思います。)

    クラシック ポータルのストレージの名前が「test20160414」となっていた場合は、

    Set-AzureSubscription -SubscriptionID "xxxxxxxxxxxxxxxxx" -CurrentStorageAccountName "test20160414" -PassThru

    というコマンドで設定できると思います。




    2016年4月14日 2:20

すべての返信

  • ストレージアカウントは、

    Get-AzureStorageAccount 

    コマンドで確認出来ると思います。

    • 回答の候補に設定 星 睦美 2016年4月11日 1:25
    2016年4月7日 7:36
  • ありがとうございます。

    早速確認してみます。


    2016年4月11日 1:06
  • フォーラム オペレーターの星 睦美です。チーム さん、こんにちは。

    今回の質問へのMORISHIMA さんの返信を[回答の候補に設定] させていただきました。MSDN/TechNet フォーラムでは参考になる回答へ投稿者からの[回答としてマーク] をお願いしています。

    チーム さんが返信の内容を確認いただき今回の質問が解決できましたらマークをお願いします。回答の内容に、さらに質問を続けたい場合には返信いただければと思います。

    フォーラムのヘルプ


    フォーラム オペレーター 星 睦美 - MSDN Community Support

    2016年4月14日 1:28
  • ストレージアカウントはAzureポータルホームで参照→ストレージアカウントで表示されたアカウントで良いのでしょうか?

    Set-AzureSubscription コマンドでストレージを設定するには、Azure クラシック ポータルでストレージを作成する必要があります。新ポータルで作成したストレージは Set-AzureRmCurrentStorageAccount で設定することになると思います。(こちらのページの「基本的なコマンド」の項目が参考になるかと思います。)

    クラシック ポータルのストレージの名前が「test20160414」となっていた場合は、

    Set-AzureSubscription -SubscriptionID "xxxxxxxxxxxxxxxxx" -CurrentStorageAccountName "test20160414" -PassThru

    というコマンドで設定できると思います。




    2016年4月14日 2:20