トップ回答者
Skypeをインストールするとレポートが表示できなくなる

質問
-
社内システムで、VBで開発したWindowsアプリケーションから
イントラのサーバに配置してあるレポートを呼び出してブラウザ(InternetExplorer)で表示しているのですが、
Skypeをクライアントにインストールすると
Windows Internet Explorer(ウィンドウタイトル)
Internet Explorer cannt open the Internet site
http://192.168.0.10/ReportServer?/ReportFolder/*****&Time=12:00:00(以降レポートのパラメータが続く・*****はレポート名)Operation aborted
というエラーが出るようになって、レポートが呼び出せなくなってしまいます。
Skypeをアンインストールすると、同じURLで無事にレポーティングサービスのレポートがブラウザ上で表示されます。
社内システムもSkypeも併用する必要があるため、回避策を探しているのですが、
同様の技術情報や事例が全く見つからないため、アプローチもわからず困っております。
どんな情報あるいはアドバイスでも助かりますので宜しくお願いいたします。
補足情報その他:
このエラーが出ている時、他のクライアントでのレポート表示は問題ないため、
サーバ側でのトラブルの可能性は低いです。
また、ネットワーク的にも、サーバへの接続は問題なく(IPでPINGが安定して帰ってくる)、
イントラのサーバ上のIISやSQLServerへの接続やそれらの動作も問題ありません
(IIS上のHTMLページは問題なく表示されます。SQLServerそのものにも、
Windowsアプリケーションが接続できてデータを取得してこれているため問題ないと思われます)。
サーバ名やマシン名を使用せず、イントラの固定IPでの接続文字列を使用しているため
接続先が間違っていることもなさそうです。
同時期に普通のLANでも問題は起きていません(ネットワークプリンタも正常に使えますし
サーバ上の共有フォルダにもアクセスできます)。外部インターネットへの接続も問題ありません。
アンチウィルスおよびセキュリティソフトはAVG Internet Security Ver8をインストールしており、
ReportingServicesの動きを阻害するため、一部のWebフィルタ機能などは既に外してあります。
問題が起きている際に一時的に全てのセキュリティ機能をオフにしましたが、変化ありませんでした。
サーバは、Windows 2003 Serverで、SQL Server 2000をインストールして、
データベースサーバとReportingServiceサーバとして使用しています。
WindowsアプリケーションをClickOnce機能で社内に配布しているため、
そのアプリケーションの配布URLもこのサーバのIIS上のページになっています。
クライアントは、Windows XP Professional SP2(WindowsUpdateの状況未確認ですが自動インストールする設定になっています)で、Windowsアプリケーション用に.NetFramework Ver2.0 がインストールされています。
P.S. SkypeのKnowledgeBaseも現在検索中です。
回答
-
こんにちは。
"Reporting Services Skype"で検索したところ、以下のBlogの記事が出てきましたが、既に確認済みでしょうか?
http://blogs.sqlpassj.org/mitsugi/archive/2007/05/18/23313.aspx
すべての返信
-
こんにちは。
"Reporting Services Skype"で検索したところ、以下のBlogの記事が出てきましたが、既に確認済みでしょうか?
http://blogs.sqlpassj.org/mitsugi/archive/2007/05/18/23313.aspx -
rxk14007 様
返信ありがとうございます。
確かにこの疑いが強いですね!すぐに担当に連絡して客先で確認させてきます。結果はお知らせします。
ネットワーク関係のクライアント側の問題が原因だろうとは思っていたのですが、
実は前バージョンのSkypeをお客様が入れていたときには問題がなくて、
今回Skypeのバージョンを新しくしたら問題が出るようになった・・・とおっしゃっていて、
それだったらやっぱり真っ先にSkype側の原因を調査始めたほうがよかったですね・・・。
インストール時の初期設定がバージョンによって異なっていたということでしょうか。
同時に、週に一回ほど、サーバ側でReportingServicesが全員で一気に使えなくなるトラブルも発生しており(泣)、
そのトラブルシューティングと同時進行だったので、ついReportingServices側からアプローチしてしまっておりました・・・。
そのサーバ側の問題は、IISリスタートで解決することまでは突き止めたのですが、根本原因がまだわかっておりません・・・。
こちらは別スレッドでどなたかのお知恵をまた近日中に拝借に来るかもしれません・・・。
しかし、当方現在アメリカ在住なのですが、同じキーワードでググっても、このおがわさんの記事にたどり着けませんでした。
おがわさんのブログは日ごろからよく参照させていただいたり、PASSJもよく参照させていただいているのに・・・。この数日間苦労して探していたのに・・・。悔しいですね。
マシンかブラウザかGoogleアカウントの地域設定が何か邪魔しているのでしょうか。今度から日本語の記事を検索する際はいちいち地域設定変えることも考えます。
(そして英語の記事を検索する時にまた戻す・・・と 泣。面倒ですね・・・・)
追記:そしてたった今Googleで検索したら、速攻このrxk12007様の回答と、おがわさんの記事が1ページ目で出てきました!
なんででしょおおおおおおお(脱力)。
ではまた後日・・・・。
-
こんにちは。中川俊輔 です。
rxk14007さん、回答ありがとうございます。
ゆうかりさん、フォーラムのご利用ありがとうございます。
問題は解決しましたでしょうか? よろしければ結果を投稿して頂けるとありがたいです。
また、有用な情報と思われたため、rxk14007さんの回答へ回答済みチェックをつけさせていただきました。
回答済みチェックが付くことにより、有用な情報を探している方が情報を見つけやすくなります。
有用な情報と思われる回答があった場合は、なるべく回答済みボタンを押してチェックを付けてください。ゆうかりさんはチェックを解除することもできますので、ご確認ください。
それでは!
-
中川様
返信が大変遅くなり申し訳ありませんでした・・・当のお客様が帰ってきては出張、帰ってきては出張で、結局4ヶ月もすれ違っておりました・・・。
さて、今日上記のSkypeの件について、お客様のマシンで試してみました。
入っているSkypeはVersion3.8で、オプションには、Advanced - Connection というところに
use port 80 and 443 as alternatives form incoming connections というチェックボックスがあったので、
そのチェックを外したところ、無事ReportingServiceのレポートが出るようになりました
(ちなみにその上に use port [35408] for incoming connections というテキストが表示されています。
<- [35408] はテキストボックスで、グレイアウトされてて変更不可)。
ただ、「全く出ない」から「時々出ない」になった状態にまでしか回復できませんでした・・・。
どうやらこのお客様のマシンに、Skype以外に他にもポートをブロックしたり影響を与えたりしているモノがいるようです。
というのも、同じ帳票を同じパラメータで出力しても、出るときと出ないときでムラがあるのです。
同じ部屋で別のラップトップを使って同じ帳票を出すと、時間はかかっても待ってさえいれば最後には出てきます。
なので、私もおがわさんのように、出ないときにポートの状態を調べて、犯人ソフトが何なのかを突き止めねばならないようですね。
今週がそのお客さんがオフィスにいるチャンスなので、できる限り調べてまた続報がありましたらこちらでご報告いたします。
まずはとりいそぎ上記途中経過報告まで・・・。