トップ回答者
IE8でwshshellからのポップアップ時に最前面に表示されない

質問
-
wshshellのRunメソッドの第一パラメータに"iexplore.exe"を指定してIEを起動していますが、最前面に表示されません。
原因と思われる事項の分かる方、アドバイスいただけると助かります。
状況としては、以下のとおりです。
1.IEを手動で起動。(最大化ではない状態)
2.IEの最上部の青色の部分を選択して、アクティブな状態とする。
3.別アプリケーションからwshshellを使用し、IEを起動。
4.1で始めに手動で表示したIEの裏に3で起動したIEが表示されてしまう。
※:wshshellの第二パラメータは省略した場合と、"1"を指定した場合を確認してみましたが、動作は同じでした。
回答
-
yuukee さん、こんにちは
フォーラム オペレーターの星 睦美です。情報が集まりにくいようですので、私のほうでもなにかヒントになる情報がないか調べてみました。
yuukee さんの質問とは少し環境が違いますが、参考情報のAppActivate メソッド の使い方がヒントになりそうですのでご紹介しますね。(参考情報)
・VBScriptで、既に開いているIEを画面の最前面に表示させる:
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6267343.html・4.キー・ストロークの送信とプログラムのアクティベーション:
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/wsh05/wsh05_04.html日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 星 睦美
-
3の「別アプリケーション」は、フォーカスを持っているのでしょうか。
テキスト入力中に何かがポップアップして、同時にスペースを入力してしまうと、ポップアップしたウィンドウのアクティブなボタンが押されてしまいます。これを防ぐために、Vista から「アクティブでないプロセスが表示するウィンドウはアクティブにならない」様に仕様が変更されています。以前、どなたかが解説した文書を提示して下さったのですが、忘れてしまった...
START コマンドで実行すると、今ある IE にタブで表示されると思いますが、そういうのでは仕様を満たさないのでしょうか。
Jitta@わんくま同盟
すべての返信
-
yuukee さん、こんにちは
フォーラム オペレーターの星 睦美です。情報が集まりにくいようですので、私のほうでもなにかヒントになる情報がないか調べてみました。
yuukee さんの質問とは少し環境が違いますが、参考情報のAppActivate メソッド の使い方がヒントになりそうですのでご紹介しますね。(参考情報)
・VBScriptで、既に開いているIEを画面の最前面に表示させる:
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6267343.html・4.キー・ストロークの送信とプログラムのアクティベーション:
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/wsh05/wsh05_04.html日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 星 睦美
-
3の「別アプリケーション」は、フォーカスを持っているのでしょうか。
テキスト入力中に何かがポップアップして、同時にスペースを入力してしまうと、ポップアップしたウィンドウのアクティブなボタンが押されてしまいます。これを防ぐために、Vista から「アクティブでないプロセスが表示するウィンドウはアクティブにならない」様に仕様が変更されています。以前、どなたかが解説した文書を提示して下さったのですが、忘れてしまった...
START コマンドで実行すると、今ある IE にタブで表示されると思いますが、そういうのでは仕様を満たさないのでしょうか。
Jitta@わんくま同盟