トップ回答者
IE11でPOSTを再送信した場合にContent-Typeが欠落する現象について

質問
-
現在、IE11にて「最新の情報に更新する(F5)」でPOSTの再送信を行った場合に
HTTPヘッダ内のContent-Typeが送出されず、サーバ側でPOSTデータを取得できない
問題が起きております。
調べたところ、Microsoft公式情報に下記情報が公開されておりました。Internet Explorer 11 で POST リクエストを再送信する場合 Content-Type が欠落することがある
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/2991376
しかし、リンク先記載の対策方法で「保護モードの切り替わりをなくす方法が有効」とありますが
一般的なWebシステムのため、設定を変えることはできず困っております。
下記の設定を行えば、Content-Typeが欠落しないことは確認できております。
【正常動作を確認できる内容】
・セキュリティゾーン
→ 信頼済みサイトに登録
→ ローカルイントラネットに登録
・互換表示設定に登録
・F12で開発者ツールを起ち上げた状態(エミュレーションモードはEdgeと表示)
・パスワードを保存しますか?の下部メッセージを放置
【不具合発生のOS】
・Windows 10 / 8.1 / 7
何か良いヒントや調査方法をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。
よろしくお願い致します。
>> 追記
HTTPの場合、本現象が発生しますが、HTTPSの場合では発生しないことが判明しました。
- 編集済み tlout 2017年2月23日 11:59 質問内容の更新
回答
-
ありがとうございます。
まず https://support.microsoft.com/ja-jp/help/2991376 に概要するのか否かを切り分けると良いでしょう。これには発生条件として
「POST 元、POST 先で保護モードの切り替わりが発生する」
と書かれています。
> ・セキュリティゾーン
> → 信頼済みサイトに登録
> → ローカルイントラネットに登録と仰っているのは、POST 元、POST 先共に同じセキュリティ ゾーンに登録されたという事なのでしょうか?
またその場合、手動で登録する前はそれぞれどのようなゾーンとして認識されるのでしょう?もう一つ「ブラウザー ヘルパー オブジェクト (Browser Helper Object = BHO) がロードされていない場合、本現象は発生しません。」とも書かれているので、実際に「アドオンの管理」からすべての BHO を(よく分からなければすべてのアドオンを)無効にして現象に変化があるか確認されると良いでしょう。
hebikuzure
- 回答の候補に設定 立花楓Microsoft employee, Moderator 2017年2月27日 0:25
- 回答としてマーク 立花楓Microsoft employee, Moderator 2017年3月24日 1:09
-
そうだとすると、https://support.microsoft.com/ja-jp/help/2991376 とは別の問題の可能性も考えられますね。
純粋に IE の内部動作の問題なのか、なにか外部の環境に依存する問題なのか、もう少し細かく切り分けていった方が良いでしょう。
利用が可能なら、サポート サービスを利用した方が良いかもしれません。
hebikuzure
- 編集済み Hebikuzure aka Murachi AkiraMVP, Moderator 2017年2月24日 7:04
- 回答の候補に設定 立花楓Microsoft employee, Moderator 2017年2月27日 0:25
- 回答としてマーク 立花楓Microsoft employee, Moderator 2017年3月24日 1:09
-
サーバー側が触れるなら、POST 処理の部分だけ抜き出して最小化したアプリケーションを動かし、それでも再現するのかなどの切り分けができるでしょう。その辺りが難しいと、有償サポートでも調査が難航するかもしれません(サポート エンジニア側で現象が再現しないと調査のしようがないので)。
hebikuzure
- 回答の候補に設定 立花楓Microsoft employee, Moderator 2017年2月27日 0:25
- 回答としてマーク 立花楓Microsoft employee, Moderator 2017年3月24日 1:09
すべての返信
-
ほぼ同じ内容の質問が別のサイトにありますのでその URL を書いておきます。
IE11で再ロード(F5)時にPOSTデータが欠落する現象
https://teratail.com/questions/66538質問者さんへ>
マルチポストでしょうか? マルチポストはこのフォーラムでは遠慮いただくようにと管理者の方からお願いが出ています。マルチポストの意味が分からないようでしたらそれをキーワードにググってヒットする記事を 2 ~ 3 読んでみてください。いろいろな意見があるようですが、まず歓迎されないと思った方がよろしいかと。
-
ありがとうございます。
まず https://support.microsoft.com/ja-jp/help/2991376 に概要するのか否かを切り分けると良いでしょう。これには発生条件として
「POST 元、POST 先で保護モードの切り替わりが発生する」
と書かれています。
> ・セキュリティゾーン
> → 信頼済みサイトに登録
> → ローカルイントラネットに登録と仰っているのは、POST 元、POST 先共に同じセキュリティ ゾーンに登録されたという事なのでしょうか?
またその場合、手動で登録する前はそれぞれどのようなゾーンとして認識されるのでしょう?もう一つ「ブラウザー ヘルパー オブジェクト (Browser Helper Object = BHO) がロードされていない場合、本現象は発生しません。」とも書かれているので、実際に「アドオンの管理」からすべての BHO を(よく分からなければすべてのアドオンを)無効にして現象に変化があるか確認されると良いでしょう。
hebikuzure
- 回答の候補に設定 立花楓Microsoft employee, Moderator 2017年2月27日 0:25
- 回答としてマーク 立花楓Microsoft employee, Moderator 2017年3月24日 1:09
-
hebikuzureさん
ご回答頂き、ありがとうございます。
ご質問頂いた内容は、質問に書いておかないといけなかったものですね。
説明不足で申し訳ありません。
>POST 元、POST 先共に同じセキュリティ ゾーンに登録されたという事なのでしょうか?
>またその場合、手動で登録する前はそれぞれどのようなゾーンとして認識されるのでしょう?POST元、POST先ともに同じドメインとなります。そして、同じセキュリティゾーンに登録をしております。
登録前のゾーンをプロパティで確認したところ
共に「インターネット | 保護モード: 有効」として認識をしております。
ブラウザ ヘルパー オブジェクトについては
リカバリして何もインストールしていないWindows7機で
アドオンを全て無効にし動作確認を行っております。
何か分かりましたら、ご回答頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。
- 編集済み tlout 2017年2月24日 5:35 回答変更
-
そうだとすると、https://support.microsoft.com/ja-jp/help/2991376 とは別の問題の可能性も考えられますね。
純粋に IE の内部動作の問題なのか、なにか外部の環境に依存する問題なのか、もう少し細かく切り分けていった方が良いでしょう。
利用が可能なら、サポート サービスを利用した方が良いかもしれません。
hebikuzure
- 編集済み Hebikuzure aka Murachi AkiraMVP, Moderator 2017年2月24日 7:04
- 回答の候補に設定 立花楓Microsoft employee, Moderator 2017年2月27日 0:25
- 回答としてマーク 立花楓Microsoft employee, Moderator 2017年3月24日 1:09
-
hebikuzureさん
ありがとうございます。やはりサポート情報とは別の問題が絡んでいそうですかね。
サポートサービスのご案内、ありがとうございます。
こちらは、契約が必要になるのですね。
>> もう少し細かく切り分けていった方が良いでしょう。
10台のPCで確認し、全端末で現象が起きている状態です。
明確な差はhttpでNG、httpsだとOKになることが判明しています。
両者、HTTPリクエストを比較しても、差分はContent-Typeの欠落だけになります。
これ以上の現象切り分けは難しいのかと考えております。
技術サポートへの問い合わせについても検討したいと思います。
- 編集済み tlout 2017年2月24日 10:22 誤字修正
-
サーバー側が触れるなら、POST 処理の部分だけ抜き出して最小化したアプリケーションを動かし、それでも再現するのかなどの切り分けができるでしょう。その辺りが難しいと、有償サポートでも調査が難航するかもしれません(サポート エンジニア側で現象が再現しないと調査のしようがないので)。
hebikuzure
- 回答の候補に設定 立花楓Microsoft employee, Moderator 2017年2月27日 0:25
- 回答としてマーク 立花楓Microsoft employee, Moderator 2017年3月24日 1:09