こんにちは、nagino です。
クエリを実行した場合にキャッシュする内容としては、とりあえず実行プランとデータを考えれば良いかと思います。
実行プランに関しては、下記の「プロシージャキャッシュからの実行プランの削除」にあるとおり、キャッシュ用のメモリがある限りキャッシュし続けます。
メモリが不足すればキャッシュは削除されます。
有効時間による管理はしていません。
データに関しては、下記の「バッファ管理の仕組み」にあるとおり、他のデータを読み取るなどのためにバッファ領域が必要になるまではキャッシュし続けます。
メモリが不足すればキャッシュは削除されます。(変更がある場合は書き込みも行われます)
有効時間による管理はしていません。
思ったようなパフォーマンスが出ない場合は、メモリ不足や設定の不備などが考えられますので(キャッシュの管理に介入しようとするのではなく)、原因の切り分けをして適切な対応をされるのがお勧めです。
MCITP(Database Developer/Database Administrator)