トップ回答者
Vistaで例外が発生したときにその詳細を知りたい

質問
-
C#でプログラムしてますが、XPで実行したときに、catchしていない例外が発生した場合は、次のような画面が表示されて、「詳細」ボタンをクリックすると「例外テキスト」が表示されてデバッグの際に便利です。
アプリケーションコンポーネントで、ハンドルされていない例外が発生しました。「続行」をクリックすると、アプリケーションはこのエラーを無視し...(以下省略)
「詳細」ボタンを押すと、
このダイアログボックスではなく、Just-In-Time(JIT)デバッグを呼び出すための詳細に...(略)
************* 例外テキスト****************
System.ArgumentOutOfRangeException: 指定された引数は、有効な値の範囲内に...(略)
(このあとにトレースがついている)
しかし、Vistaでは、このような詳細な例外の内容が見えずにアプリケーションを閉じるしかありません。
Vistaで、上の例のようなXPのときのような例外の詳細を表示させる方法はないのでしょうか?
試しにビルド時にPDBファイルを生成するようにしてVistaで実行してみましたが、やはりXPのような例外の詳細は表示されませんでした。
どなたか表示させる方法がわかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
回答
-
Cantabile さんからの引用 レジストリ内にある
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\AeDebug 内の
Debuggerの値を確認してみてはいかがでしょうか?
■詳細が出ているマシン
"c:\WINDOWS\system32\vsjitdebugger.exe" -p %ld -e %ld
■デフォルト
drwtsn32 -p %ld -e %ld
私が試した環境では該当の値はありませんでした。(値がなくても詳細が出るダイアログは出る)
というのは本筋じゃないので、置いといて下さい。
eikaさんの環境ではどのような値になっているかが重要ですね。
参考
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/262apperror/apperror.html
すべての返信
-
Cantabile さんからの引用 レジストリ内にある
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\AeDebug 内の
Debuggerの値を確認してみてはいかがでしょうか?
■詳細が出ているマシン
"c:\WINDOWS\system32\vsjitdebugger.exe" -p %ld -e %ld
■デフォルト
drwtsn32 -p %ld -e %ld
私が試した環境では該当の値はありませんでした。(値がなくても詳細が出るダイアログは出る)
というのは本筋じゃないので、置いといて下さい。
eikaさんの環境ではどのような値になっているかが重要ですね。
参考
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/262apperror/apperror.html
-
こんにちは。森田 知良です。
みなさんフォーラムのご利用ありがとうございます。Azuleanさん、Cantabileさん、有用な情報ありがとうございました。
eikaさん、その後いかがでしょうか?
私の方でAzuleanさん、Cantabileさんの情報は、有用な情報と判断しましたので、
勝手ながら回答済みチェックを付けさせていただきました。
追加の質問等がありましたら、是非もう一度投稿してくださるようお願いします。回答済みチェックが付くことにより、有用な情報を探している方が情報を見つけやすくなります。
有効な回答があった場合は、なるべく回答済みボタンを押してチェックを付けてくださるようお願いします。なお、eikaさんの意図しない回答にチェックが付いていた場合は、
回答済みチェックを解除することもできますのでご確認ください。それでは、これからもフォーラムのご利用をよろしくお願いいたします。