トップ回答者
FindFirstFlashCardの詳しい利用方法をご教授ください。

質問
-
表題のとおりなのですが、
現在、WindowsMobile5.0を搭載したPDA端末上で動作するアプリケーションを開発しているのですが、
このアプリケーションで利用するデータファイルをSDカードなどの外部メモリに保存しようとしております。
この際、端末ごとでSDカードが挿入されたときにマウントされるディレクトリ名が違うということが判明し、
動的にこのディレクトリ名を取得しようと思っております。
ここでFindFirstFlashCardというものを使えばよいというところまでわかったのですが、色々と検索しましが詳しい解説がございませんでしたので、どなたかご教授願えませんでしょうか?
お手数ではございますが、よろしくお願いいたします。
回答
-
諸農です。
FindFirstFlashCard() という関数があるんですね。知りませんでした。
msdn2 のサイトを見てみましたが Win32 の FindFirstFile() と同じ様な使い方で出来そうですね。
http://msdn2.microsoft.com/en-us/library/ms840697.aspx
引数となる Win32_FIND_DATA の.NETでの定義や FindFirstFlashCard() 関数の定義は、pinvokeサイトのFindFirstFile() 関数の定義を参考にしてみてはいかがでしょうか。あと、FindNext~() や FindClose() も必要になると思います。
-
FindFirstFlashCard / FindNextFlashCardの使い方
以下にサンプルがありますね。ご確認ください。
すべての返信
-
諸農です。
FindFirstFlashCard() という関数があるんですね。知りませんでした。
msdn2 のサイトを見てみましたが Win32 の FindFirstFile() と同じ様な使い方で出来そうですね。
http://msdn2.microsoft.com/en-us/library/ms840697.aspx
引数となる Win32_FIND_DATA の.NETでの定義や FindFirstFlashCard() 関数の定義は、pinvokeサイトのFindFirstFile() 関数の定義を参考にしてみてはいかがでしょうか。あと、FindNext~() や FindClose() も必要になると思います。
-
FindFirstFlashCard / FindNextFlashCardの使い方
以下にサンプルがありますね。ご確認ください。