トップ回答者
VISTAでファイルをダブルクリックしたとき

質問
回答
-
自己レスです。
結果から先にいいますと、動作するようになりました。
EnableShellOpen()関数を、InitInstance関数の一行目に置くことで、
動作しました。
ここからは推測ですが、---------------
Expolorerがエラーメッセージを出していると仮定した場合、
DDE接続ができないためにエラーとなっており、
接続ができない原因として、自作アプリ側が、その準備ができていないことになっているはずで、
その準備を、どの処理よりも早く行うことで解決(?)しました。
---------------
しかし、この推測ではあまりにもタイミングが密接に関連しており、
本当の解決になるのか疑問です。
もしこれ以上はやく準備をする必要を求められた場合どうしらよいのか・・・・
すべての返信
-
自己レスです。
結果から先にいいますと、動作するようになりました。
EnableShellOpen()関数を、InitInstance関数の一行目に置くことで、
動作しました。
ここからは推測ですが、---------------
Expolorerがエラーメッセージを出していると仮定した場合、
DDE接続ができないためにエラーとなっており、
接続ができない原因として、自作アプリ側が、その準備ができていないことになっているはずで、
その準備を、どの処理よりも早く行うことで解決(?)しました。
---------------
しかし、この推測ではあまりにもタイミングが密接に関連しており、
本当の解決になるのか疑問です。
もしこれ以上はやく準備をする必要を求められた場合どうしらよいのか・・・・
-
TAKAKUN さんからの引用 ここからは推測ですが、---------------
Expolorerがエラーメッセージを出していると仮定した場合、
DDE接続ができないためにエラーとなっており、
接続ができない原因として、自作アプリ側が、その準備ができていないことになっているはずで、
その準備を、どの処理よりも早く行うことで解決(?)しました。
---------------
言葉が足りずに申し訳ありません。
私が言いたかったことはDDEのタイムアウトエラーが起きているのではないかということと、それが起きるときはどこに時間がかかっているのかを調べて欲しかったのです。
(同じ推測です)
#先の発言では、DDEを受け付けるコードを丸ごと削除したときに経験した事象でした。