NECのノートPC(Windows7・Access2010)FAXモデムは外付け(USB:I-OデータPM-560ER)環境です。
FAXはWINDOWSのFAXを使用しようと思っております。
売上明細を各業者にFAXで、送るVBAを作ろうと思い、いろいろネットで探して、中川システム開発様のAccess2000・WINの環境下のものをまず、Access2003へコンバートして、テスト稼働したところうまくいったので、Access2010へコンバートし、スナップファイルをPDFに変更してテスト稼働すると、
W_FAXDoc.Sendのところで、画面にかすみがかかったようになり、Accessの再起動がかかってしまいます。(エラーメッセージは無)
PDFまでは、できているので、それを普通にWindows FAXとスキャンを立ち上げて添付してFAXを送信は、できます。
どこが悪いのかが、わからず頭を抱えております。このテストがができないようだと、最終的なシステムができない状態です。
どなたか、うまくいっている方、ご意見をお願いいたします。
(なお参照設定は、faxcomとFAXcontrolにチェックをつけています。)