トップ回答者
Team Foundation Server Express 2012を使用してAccess2010(x64)のソース管理

質問
-
こんにちは。Team Foundation Server Express 2012を使用してAccess2010で作成した
アプリケーションのソース管理を行いたいです。
Microsoft Communityの方で質問をしたのですが、こちらの方がいいと教えて頂き移動してきました。
環境Windows7 Home Premium 64bit (SP1)Microsft Access2010 64bit (SP1)現状、TFS2012でAccess2010のソース管理には色々調べたところAccess 2010 developer extensionsとTFS MSSCCI source control providerが必要な事がわかりTFS MSSCCI source control providerはインストール出来たのですがAccess 2010 developer extensionsは32Bit版しかなくインストールが行えません。
Access 2010 developer extensionsの64Bit版はあるのでしょうか?そもそも、TFS2012を使用し、VSSのようなソース管理は行えるのでしょうか?またMicrosft Access2010 32Bit版ならソース管理を行えるのでしょうか?以上、よろしくお願い致します。
回答
-
YH_0826さん
以下、ご参考までに連携します。
「Access 2010 developer extensionsの64Bit版」に関してですが、Microsoftはx86版の利用を奨励しているようです。(※1)
「そもそも、TFS2012を使用し、VSSのようなソース管理は行えるのでしょうか?」は、VSS以上のことがTFSならば可能になります。
Expressでも作業項目系の便利な機能がサポートされています。(※2)
「またMicrosft Access2010 32Bit版ならソース管理を行えるのでしょうか?」は、可能です。(※3)
TFSは(個人的に)とても使い勝手が良いと思っています!
参考サイト:
※1 Access 2010 (x64) Developer Extensions???
※2 Team Foundation Server 2012のエディション別機能表
※3 Microsoft Access 2007 / 2012 Source Control using Team Foundation Services (2012) [closed]
(また、※3の補足として、TFS2010ですが、補足情報があるためこちらもリンクしておきます How To Integrate Access 2010 with TFS 2010 )
以上、何かしら調査のヒントになりましたら、幸いです。
-
もしかしたらですが、、以下、ご参考までに。
順番は、
- Access 2010 (← 大前提として。。)
- Team Foundation Server 2012 Express
- TFS MSSCCI source control provider
- Access Developer Extension
の順番でしょうか?
そして、それらがすべてインストールされているマシンで動作確認をしているのでしょうか?
参考にしたサイトは下記になります。
Access 2010 And Team Foundation Server 2012 Express?
※ こちらのサイトに、「上記の順番を間違えていた(順番通りにしたらうまくいった)」との記載がありましたので、連携させていただきました。
何かしら、調査のヒントになりましたら、幸いです。
すべての返信
-
YH_0826さん
以下、ご参考までに連携します。
「Access 2010 developer extensionsの64Bit版」に関してですが、Microsoftはx86版の利用を奨励しているようです。(※1)
「そもそも、TFS2012を使用し、VSSのようなソース管理は行えるのでしょうか?」は、VSS以上のことがTFSならば可能になります。
Expressでも作業項目系の便利な機能がサポートされています。(※2)
「またMicrosft Access2010 32Bit版ならソース管理を行えるのでしょうか?」は、可能です。(※3)
TFSは(個人的に)とても使い勝手が良いと思っています!
参考サイト:
※1 Access 2010 (x64) Developer Extensions???
※2 Team Foundation Server 2012のエディション別機能表
※3 Microsoft Access 2007 / 2012 Source Control using Team Foundation Services (2012) [closed]
(また、※3の補足として、TFS2010ですが、補足情報があるためこちらもリンクしておきます How To Integrate Access 2010 with TFS 2010 )
以上、何かしら調査のヒントになりましたら、幸いです。
-
もしかしたらですが、、以下、ご参考までに。
順番は、
- Access 2010 (← 大前提として。。)
- Team Foundation Server 2012 Express
- TFS MSSCCI source control provider
- Access Developer Extension
の順番でしょうか?
そして、それらがすべてインストールされているマシンで動作確認をしているのでしょうか?
参考にしたサイトは下記になります。
Access 2010 And Team Foundation Server 2012 Express?
※ こちらのサイトに、「上記の順番を間違えていた(順番通りにしたらうまくいった)」との記載がありましたので、連携させていただきました。
何かしら、調査のヒントになりましたら、幸いです。