OS:Windows Server 2008 R2 SP2
DB:SQL Server 2005 Express 英語版/SQL Server 2008 Express 日本語版
バックアップソフトなどで、SQLServer2005Express 英語版が使用されているケースが多いですが
アプリケーションでSQLServer2008Express日本版を導入するケースが出てきた場合SQL Serverを
日本語版と英語版を共存してもいいのでしょうか。
同じ言語のSQL Serverであれば、2005と2008の共存は問題ないと言われたのですが、マイクロ
ソフトの技術サポートサイトを調べてみたのですが、見つけることが出来ませんでした。
SQL Serverの日本語版と英語版は共存することは、可能なのでしょうか。
【参考情報】
SQLServer2005の日本語版(32bit)と英語版(64bit)の共存について
http://social.msdn.microsoft.com/Forums/sqlserver/ja-JP/1dcf91cc-b0ad-4bac-9ee2-1ea2d5c41280/sqlserver200532bit64bit?forum=sqlserverja
http://www.nec.co.jp/pfsoft/backupexec/attention.html
Backup Execをインストールすると英語版 SQLがインストールされます。
そのため、Backup Execと日本語版SQLをインストールしてしまうと英語版と日本語版 SQLが混在
することになります。
複数言語の混在は Microsoft社が認めておりません・・・と書かれています。(NEC社の情報ですが)