質問者
Accessのようなアプリの開発

質問
すべての返信
-
おそらく行を削除することもありますよね? これも加味するのであれば、以下にあるような方法になるのではないかと思います。
VB DataGridView Automatically Saving Updates to a Bound Database
http://www.codeproject.com/Articles/14759/VB-DataGridView-Automatically-Saving-Updates-to-a★良い回答には回答済みマークを付けよう! MVP - .NET http://d.hatena.ne.jp/trapemiya/
-
【追伸】
今頃何ですが・・・
Windows クライアント開発のフォーラムに投稿されてますが、作っているのは Windows Forms アプリなのですよね?
その理解で、質問の本筋とは関係ない話かもしれませんが、ついでに参考情報を書きます。
Visual Studio のデータソース構成ウィザードを利用して型付 DataSet + TableAdapter を使ってウィザードベースでアプリを作っていますか?
先の質問にあった、
> DataGridViewにDataSourceを設定して、必要なときにAdapterのUpdateを実行
ところを見ると、どうもそうではなささそうな気がします。
もし、データソース構成ウィザードを使わず自力でコードを書いてアプリ作っているのでしたら、是非一度ウィザードを使って定番の構成のアプリを作ってみてください。
以下のチュートリアルは SQL Server DB の FK 制約を持った 2 つのテーブルを対象にしていますが、Access でも同様なことができますし、テーブルが一つならさらに簡単に自分では一行もコードを書かずに実装できるはずです。
10 行でズバリ !! 非接続型のデータ アクセス (ADO.NET) (C#)
https://code.msdn.microsoft.com/windowsdesktop/10-ADONET-C-cbfe7688上記の手順で作ると以下のページの図の構造のようになります。
Visual Studio でのデータへの接続の概要
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/wxt2cwcc(VS.80).aspxこれでもまだ最初の質問にあった「セルの更新をして行を移動すると、自動でmdbファイルの更新も行う」ということが必要かどうか評価してみることをお勧めします。
なお、Access でオートナンバーを使っている場合、新規レコードを INSERT した時に DB 側で設定したオートナンバー値を DataSet に書き込むのは自力でコードを書いて対応する必要があります。詳しくは以下の記事を見てください。
Access の更新
http://surferonwww.info/BlogEngine/post/2010/09/04/Updating-Access.aspx- 編集済み SurferOnWww 2015年1月10日 2:09 誤字訂正