トップ回答者
XAMLファイルのデザイナビューについて

質問
-
現在、Visual Basic 2008 Express EditionでWPFアプリケーションを作成しようとしています。(OSは Windows XP HomeEdition)
GoogleなどでWPFアプリケーションの作成を探すとC#でのサンプルが多かった為、
Visual C# 2008 Express Edition SP1をインストールしWPFアプリケーションを作成をしました。
(途中、Expression Studioもインストールしました。)
VBでも作成しようと考え、Visual Basic 2008 Express Editionを開き、「新しいプロジェクトの作成」から
「Visual Studioにインストールされたテンプレート」の中の「WPFアプリケーション」を選択し、プロジェクトを作成した所、
「Window1.xamlに対応するエディタはありません。このファイルの種類(.xaml)のアプリケーションがインストールされている事を確認してください。」
とゆうエラーメッセージが表示され、デザイナビューが表示されず、XAMLビューだけが表示されてしまいます。
Visual Basic 2008 Express EditionとVisual C# 2008 Express Edition SP1の競合に不具合があると
考え、一度Visual Basic 2008 Express Editionをアンインストールし、更にExpression Studioもアンインストールし、
Visual Basic 2008 Express Edition SP1をインストールしましたが、改善されませんでした。
どなたか同じ様な現象、及び解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授下さい。
お願いします。
回答
-
こんにちは。中川俊輔です。
trapemiyaさん、回答ありがとうございます。
WPF初心者さん、はじめまして。フォーラムのご利用ありがとうございます。
Visual Basic 2008 Express Editionが対象の場合は "devenv.exe" ではなく、
Visual Basicをインストールしたフォルダにある "vbexpress.exe" を "/resetskippkgs" オプション付きで実行してみてください。
(インストール先を変えていなければ"C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 9.0\Common7\IDE"にあるはずです。)
今後ともフォーラムをよろしくお願いします。
それでは!
この投稿は現状のまま何の保証もなく掲載しているものであり、何らかの権利を許諾するものでもありません。
コミュニティにおけるマイクロソフト社員による発言やコメントは、マイクロソフトの正式な見解またはコメントではありません。
詳しくは http://www.microsoft.com/japan/communities/msp.mspx をご覧ください。
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレータ 中川 俊輔 -
こんにちは。
うーん新しいエラーがでてしましましたか。。
下記のスレッドの投稿者さんも同じエラーが発生したようですが、.Net Framework3.5 SP1の再インストールで解決したようです。
Installing SP1 breaks WPF projects
http://social.msdn.microsoft.com/Forums/en/vs2008sp1beta/thread/9ee03299-68c1-4ed7-ad6c-63926407c58f
また、下記FAQに、.Net Frameworkを消去するツールが紹介されています。
場合によってはシステム全体に影響を及ぼしてしまう可能性があるツールなのですが、再インストールがうまくいかない場合は使用を検討してください。
.NET Framework をアンインストールしたい。
http://social.msdn.microsoft.com/Forums/ja-JP/netfxfaqja/thread/588a2cc6-780f-48d0-b97e-4836be9b6c46
うまくいくと幸いです。それでは。
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレータ 中川 俊輔- 回答としてマーク WPF初心者 2009年6月18日 3:46
すべての返信
-
tapemiya さん
情報ありがとうございます。
URLを参考に、Visual C# 2008 Express Edition SP1をアンインストールし、Visual Basic 2008 Express Edition SP1の
修復インストールを行い、Visual Basic 2008 Express Edition SP1を起動しましたが、デザイナビューは表示されませんでした。
次にdevenv.exe /resetskippkgsを実行しましたが、VS2003.netが起動しただけであった為、VS2003.netを終了させ、
Visual Basic 2008 Express Edition SP1を起動させましたが、デザイナビューは表示されませんでした。
更にVisualStudio2008関連のものすべてと.Net 3.5 SP1をアンインストールし、Visual Basic 2008 Express Edition SP1を
再インストールしましたが結果は変わりませんでした。
その後、Visual C# 2008 Express Edition SP1を再インストールし、Visual C# 2008 Express Edition SP1を起動し
WPFアプリケーションを新規作成するとデザイナはちゃんと表示されます。
この違いは何なのか、何かやり方におかしい所があるのでしょうか。
他に情報がありましたらご教授ください。
宜しくお願いします。 -
こんにちは。中川俊輔です。
trapemiyaさん、回答ありがとうございます。
WPF初心者さん、はじめまして。フォーラムのご利用ありがとうございます。
Visual Basic 2008 Express Editionが対象の場合は "devenv.exe" ではなく、
Visual Basicをインストールしたフォルダにある "vbexpress.exe" を "/resetskippkgs" オプション付きで実行してみてください。
(インストール先を変えていなければ"C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 9.0\Common7\IDE"にあるはずです。)
今後ともフォーラムをよろしくお願いします。
それでは!
この投稿は現状のまま何の保証もなく掲載しているものであり、何らかの権利を許諾するものでもありません。
コミュニティにおけるマイクロソフト社員による発言やコメントは、マイクロソフトの正式な見解またはコメントではありません。
詳しくは http://www.microsoft.com/japan/communities/msp.mspx をご覧ください。
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレータ 中川 俊輔 -
こんにちは、フォーラムオペレータの高橋春樹です。
trapemiyaさん、いつもお世話になってます。
WPF初心者さん、はじめまして。
中川からVB2008 Express Editionのデザイナービューが表示されなかった件について
アドバイスさせてもらったと思うのですが、その後如何でしょうか?有用な情報を皆さんと共有する為に、trapemiyaさんと中川の投稿に
回答マークを付けさせてもらいました。
不適切な場合は、回答マークを削除することもできますので、
そのときはよろしくお願いします。今後ともMSDNフォーラムをよろしくお願いします。
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレータ 高橋春樹 -
中川俊輔さん。
回答ありがとうございます、及び返信が遅くなり申し訳ございませんでした。
"vbexpress.exe" を "/resetskippkgs" オプション付きで実行してみた結果、
デザイナービューは表示されました。
しかし、新規プロジェクトの作成のWPFアプリケーションを作成を実行すると、
デザイナビューは表示されますが、以下のエラーが表示されてしまいます。
【エラー表示内容】
型'Window'のインスタンスを作成できませんでした。
となり、XAMLビューの方も全て波線が出ています。
自分なりに調べてみましたが、対処法が分からず困っております。
対処方をご存知でしたら、教えて頂きたいと思います。
宜しくお願い致します。 -
こんにちは。
うーん新しいエラーがでてしましましたか。。
下記のスレッドの投稿者さんも同じエラーが発生したようですが、.Net Framework3.5 SP1の再インストールで解決したようです。
Installing SP1 breaks WPF projects
http://social.msdn.microsoft.com/Forums/en/vs2008sp1beta/thread/9ee03299-68c1-4ed7-ad6c-63926407c58f
また、下記FAQに、.Net Frameworkを消去するツールが紹介されています。
場合によってはシステム全体に影響を及ぼしてしまう可能性があるツールなのですが、再インストールがうまくいかない場合は使用を検討してください。
.NET Framework をアンインストールしたい。
http://social.msdn.microsoft.com/Forums/ja-JP/netfxfaqja/thread/588a2cc6-780f-48d0-b97e-4836be9b6c46
うまくいくと幸いです。それでは。
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレータ 中川 俊輔- 回答としてマーク WPF初心者 2009年6月18日 3:46
-
中川俊輔さん
情報の提供ありがとうございます。
>.Net Framework3.5 SP1の再インストールで解決したようです。
とゆう事なので、まず.Net Framework3.5 SP1がインストールされているかを
確認しました。
すると.Net Framework3.5 SP1はインストールされていませんでした。
よって、.NET Framework 3.5 Service Pack 1 (フルパッケージ) をインストールし、
PCを再起動させ、新規プロジェクトの作成のWPFアプリケーションを作成を実行した所、
エラーも発生せず、デザイナービューもしっかりと表示されました。
これで、当初の問題も解決し、無事にWPFアプリケーションの作成にとりかかれます。
皆様、情報のご提供ありがとうございました。
今後とも、こちらでお世話になる事があると思いますが、これからも宜しくお願い致します。