トップ回答者
SQL Server 2012 のバージョン

質問
-
いつもお世話様です。
SQL Server 2012 をWindows7では64ビット、Vistaでは86にしてインストールしたところ、Windows7で作成されたDataファイルがVistaでは利用できなくなりました。
こうしたことが起こらないように相互にファイルを移転して使えるようにするためには、どんなバージョンのSQL Server 2012 をインストールすればよかったのでしょうか?また、この際バージョンアップ前にバックアップしなかったためにVistaで使えなくなったファイルを、Vistaで使えるようにするためには、Windows7でデータをコピーしてExcelなどに貼り付けて、その後にVistaで新たにデータベースを作って、そのデータにExcelのデータを取り込むなどの方法くらいしかないのでしょうか?
ご回答よろしくお願い申し上げます。
- 編集済み Frick Pix 2012年9月12日 14:07 分かりづらかったものを修正
回答
-
SQL Server 2012 では試していませんが、
基本的に同じバージョンであれば 32bit / 64bit 間でのユーザーデータベースの移動はできるはずだと思います。FAQ: 32-bit/64-bit SQL Server 間でのユーザーデータベースの移動は可能?
Windows 7 から Windows Vista へとファイルを移動させた、ということですが、
どのような方法で移動されたのでしょうか?また、「Windows Vista では利用できなくなった」というのは、具体的にどのような状態になっているのでしょうか?
(e.g. SQL Server Management Studio 上から見えてはいるが何かしらのエラーが出て接続できない、etc.)
Windows Vista 側で利用するために データベースのアタッチなどをされたのであれば、その際に何らかのエラーが出ていませんか?もう少し情報があると、回答が付きやすくなるかもしれません。
- 回答としてマーク Frick Pix 2012年9月16日 7:57
すべての返信
-
SQL Server 2012 では試していませんが、
基本的に同じバージョンであれば 32bit / 64bit 間でのユーザーデータベースの移動はできるはずだと思います。FAQ: 32-bit/64-bit SQL Server 間でのユーザーデータベースの移動は可能?
Windows 7 から Windows Vista へとファイルを移動させた、ということですが、
どのような方法で移動されたのでしょうか?また、「Windows Vista では利用できなくなった」というのは、具体的にどのような状態になっているのでしょうか?
(e.g. SQL Server Management Studio 上から見えてはいるが何かしらのエラーが出て接続できない、etc.)
Windows Vista 側で利用するために データベースのアタッチなどをされたのであれば、その際に何らかのエラーが出ていませんか?もう少し情報があると、回答が付きやすくなるかもしれません。
- 回答としてマーク Frick Pix 2012年9月16日 7:57
-
お世話になります。
お騒がせして申し訳ありません。
Web で、設定方法を調べたところ、問題なくアタッチできました。
http://awoni.net/fc/2012-express/
なお、Windows 7 から Windows Vista へとファイルを移動した方法は、データベースファイルのコピーとペーストでした。
ありがとうございます。