トップ回答者
SQL Server 2008 R2に繋がらない。

質問
-
データベースサーバーとしてWindowsXP sp3を使用しています。
SQL Server2008 R2にネットワークどころかローカルのODBCもつながりません。
どなたか知恵をお貸し下さい。
SQL Server 構成マネージャー、ファイヤーウォールの設定等は全て設定完了です。
なのでクライアントのSQL Server Management Studio(SQL Server2008 R2)からはサーバー上のSQL Serverには繋がります。
adpでプロジェクトを組んでいるので、クライアントの仮DBからサーバー上にバックアップを復元したところまではよかったんですが、
ODBCを設定する段階でネットワークからもローカルからさえもDBに接続できません。
SQL serverをインストールする時に何か間違えましたかね?
回答
-
「全て設定完了です」との事ですが、具体的にどのような設定をしたのかが書かれていませんし、エラーメッセージすら説明されていない状態なので、正直、これだけの情報で答えるのはキツそうです…。
とりあえず、関連情報として下記のスレッドを照会しておきます。
ODBC設定でSQL SERVER 2008に接続する方法
PCからDAOでSQLServerに繋がらない
――ところで、ローカルの UDL からは繋がりますか?デスクトップにサイズ0のファイルを置き、その拡張子を .udl にしてみてください。
それをダブルクリックして、Management Studio 同様に接続設定を行います。設定出来たら、そのファイルをメモ帳等で開くと、OLE DB の接続文字列が読み取れます。UDL でも繋がらない場合には、上記の手順で確認した接続文字列を、Management Studio の接続情報と見比べてみてください。
- 編集済み 魔界の仮面弁士MVP 2013年8月6日 13:01 URL追加
- 回答の候補に設定 星 睦美 2013年8月7日 1:07
- 回答としてマーク 星 睦美 2013年8月9日 0:14
すべての返信
-
「全て設定完了です」との事ですが、具体的にどのような設定をしたのかが書かれていませんし、エラーメッセージすら説明されていない状態なので、正直、これだけの情報で答えるのはキツそうです…。
とりあえず、関連情報として下記のスレッドを照会しておきます。
ODBC設定でSQL SERVER 2008に接続する方法
PCからDAOでSQLServerに繋がらない
――ところで、ローカルの UDL からは繋がりますか?デスクトップにサイズ0のファイルを置き、その拡張子を .udl にしてみてください。
それをダブルクリックして、Management Studio 同様に接続設定を行います。設定出来たら、そのファイルをメモ帳等で開くと、OLE DB の接続文字列が読み取れます。UDL でも繋がらない場合には、上記の手順で確認した接続文字列を、Management Studio の接続情報と見比べてみてください。
- 編集済み 魔界の仮面弁士MVP 2013年8月6日 13:01 URL追加
- 回答の候補に設定 星 睦美 2013年8月7日 1:07
- 回答としてマーク 星 睦美 2013年8月9日 0:14
-
魔界さん
繋がりました。昨日はODBCの設定を何度行っても繋がらなかったのに、魔界さんの方法で対処したところ繋がりました。
それで管理ツールからODBC接続を行ったところ繋がりませんでしたので、これはODBCの設定に何かあると考え調べて行くとネットワークライブラリ設定の編集で「ポートを動的に決定する」にチェックが入っていました。これを外すと繋がりました。今までこんなところ設定した事が無くても問題ありませんでしたので、盲点でした。
魔界さんがいなければどうなっていた事か・・・。
不十分な質問にも丁寧に回答頂き本当に感謝しています。
ありがとうございました。
-
フォーラム オペレーターの星 睦美です。
魔界の仮面弁士 さん、回答ありがとうございます。
小澤まーくん さん、こんにちは
私のほうで魔界の仮面弁士 さんからの返信を[回答の候補に設定] しました。
アドバイスが役立ったとの返信をいただきありがとうございます。役立つ情報をフォーラムで共有するために、投稿者から[回答としてマーク] いただければ幸いです。(お忘れのようなときは、オペレーターからマークさせていただきますね。)それでは今後ともMSDN フォーラムをよろしくお願いします。
日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 星 睦美
- 編集済み 星 睦美 2013年8月7日 1:16 改行