Internet Information Services お知らせ
-
リンク
エバンジェリストの奥主です。
マイクロソフトのWebプラットフォームだけでなく、基本的に多くのソフトウェアを組み合わせて使うことの多い Webの世界では特に色々なところから多種多様なコンポーネントやアプリケーションをダウンロードして利用する必要があることが多い現実があります。この点が多くのIT技術者にとって痛み(そういうものだとあきらめている人も多い)になっています。
IIS の開発チームではこの状況を憂い、統合インストーラーの開発に着手し、その名前が Web Platform Installer 、省略して Web PI といいます。バージョン 1.0 は単純に IIS7とその周りのコンポーネントをインストールするだけのもの、2.0 はそれだけでなく、PHP などのプラットフォームや Web Application Gallery に登録されたアプリケーションをインストールすることまでできるようになっています。
Web PI
http://www.microsoft.com/web/downloads/platform.aspx
※ちょっと先走ったようです。正式には10/5に公開とのことです。
Web Application Gallery
http://www.microsoft.com/web/gallery/default.aspx
今後、この Gallery に登録されているアプリケーションを増やしていく活動を日本法人ではしていきます。皆さんがよく使うアプリケーションをぜひこの Gallery へ登録することをお願いします。このチャネルを使ってもっとそのアプリケーションの利用者が増えることを私たちも実現したいと思っています。
なお、現在案内している上記の Web ページ類は英語のものですが、今後 日本語のページも登場してきますのでその際にはこのお知らせを更新することにします。
WebMatrix お知らせ
-
リンク
皆様、こんにちは。 マイクロソフト エバンジェリストの 奥主 です。どうぞよろしくお願いします。
本フォーラムを開設するにあたり、本フォーラム開設の背景と趣旨をご説明させていただきます。◆ 本フォーラム開設の背景
このフォーラムでは 1月14日(日本時間)から提供を開始させていただいた Microsoft WebMatrix 日本語版に関する話題を取り上げる場所とさせていただきます。
ツールも無償ということでお気軽にご利用いただけるフォーラムになってくれることを期待しております。
また、今後の投稿数に応じてテーマ別に分ける可能性もありますので予めご理解のほど、お願いいたします。◆ 本フォーラムについて
- 本フォーラムでは WebMatrix の操作に関するご質問に焦点を合わせさせていただいていますので、ASP.NET 関連のご質問は ASP.NET フォーラムへ、Web サーバーである IIS のご質問は IIS フォーラムの方へお願いします。- 本フォーラムでは製品サポートのように「問題の解析」を提供するものではなく、「解決策の提示」を保証するものでもありません。利用者間でご経験を共有したり、私のようなエバンジェリストのような社員も参画、投稿をして最新情報をお伝えしたり、何かヒントをご提供したりするコミュニケーションの場としてご利用いただくことを想定しています。製品に関してのフィードバックも歓迎です。
- 他のフォーラムにおいて WebMatrix に関するご質問をいただいたものをこのフォーラムへ移動させることもありますので、事前にお伝えしておきます。
◆ 最後に、、、
是非 積極的なご活用をお願いいたします。米国においては http://asp.net というサイトで活発にフォーラム活動が行われており、製品に関する多くのコミュニケーションが技術者視点で行える場として成長を続けています。
WebMatrix Forum (英語)
http://forums.asp.net/1224.aspx是非このフォーラムも日本語で利用できるそのような場として活用いただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
WebMatrix サイト
http://www.microsoft.com/web/webmatrixエバンジェリスト 奥主
http://blogs.technet.com/hirookun
-
1 投票数
C#でWord上の図形の位置を固定するコーディング
Wordブック上に貼り付けてある図形をC#を使って位置を ...回答済み | 2 返信数 | 3968 表示数 | Created by inoshishiboa - 2018年4月28日 7:10 | 最新の返信 : inoshishiboa - 2018年4月28日 11:07 -
0 投票数
word のマクロについて
Wordでのマクロにて、下記のことができるのか、できる ... -
0 投票数
ExcelVBAでWord等と連携できない
「Wordを開く」というのが.docxファイルをOpenすることであれ ...質問 | 3 返信数 | 602 表示数 | Created by ykrmnnr - 2020年6月28日 7:19 | 最新の返信 : Hebikuzure aka Murachi Akira - 2020年6月29日 1:02 -
0 投票数
Word マクロのトラブル
)+Word for Mac ... -
0 投票数
Wordイベントの制御について
AppThatLooksInsideThisEventHandler_DocumentBeforeClose(ByVal Doc As Document, Cancel As Boolean) ’・・・処理 End ... -
0 投票数
数百枚のword の内容をaccessに登録する方法
CreateObject("Word.Application") ...回答済み | 5 返信数 | 2614 表示数 | Created by コンピュータ初心者 - 2017年7月18日 11:25 | 最新の返信 : trapemiya - 2017年7月19日 0:59 -
0 投票数
Office365 バージョン2002(ビルド12527.21104)でWordマクロが使用できない
Office365 ... -
0 投票数
Word 2003 コマンドボタンが不具合になる
か修復で開く とやりましたが、不具合(内部データの ... -
2 投票数
Word VBAで、「Century」フォントで「●」を入力したい
こんにちは。 Word ... -
0 投票数
Access2013連結オブジェクトフレームからのWord起動が遅い
オブジェクトフレームを配置しております。 連結 ...質問 | 1 返信数 | 1134 表示数 | Created by dazhongsi2111 - 2014年12月4日 2:29 | 最新の返信 : dazhongsi2111 - 2015年2月6日 10:38 -
1 投票数
word vba application.scrrenupdating=falseが有効にならない
で特に変わった行ではありません。 試しにこの ...質問 | 2 返信数 | 1414 表示数 | Created by matushiro97 - 2018年5月28日 5:27 | 最新の返信 : matushiro97 - 2018年6月3日 5:07 -
0 投票数
WordのVBAで、Information(wdVerticalPositionRelativeToPage)で得られる値がおかしい
、ページまたがりの左側のセル中の2ページ目の冒頭の段 ...質問 | 1 返信数 | 460 表示数 | Created by KokemomoYamamomo - 2019年5月12日 14:34 | 最新の返信 : KokemomoYamamomo - 2019年6月11日 5:05 -
0 投票数
ExcelからのWordのSentencesデータの読込み
WordのDocumentオブジェクトdoc1から1,200程度のSentenceデータをテキスト ... - アイテム 1 に 20 の 962 次へ ›
Internet Information Services お知らせ
-
リンク
エバンジェリストの奥主です。
マイクロソフトのWebプラットフォームだけでなく、基本的に多くのソフトウェアを組み合わせて使うことの多い Webの世界では特に色々なところから多種多様なコンポーネントやアプリケーションをダウンロードして利用する必要があることが多い現実があります。この点が多くのIT技術者にとって痛み(そういうものだとあきらめている人も多い)になっています。
IIS の開発チームではこの状況を憂い、統合インストーラーの開発に着手し、その名前が Web Platform Installer 、省略して Web PI といいます。バージョン 1.0 は単純に IIS7とその周りのコンポーネントをインストールするだけのもの、2.0 はそれだけでなく、PHP などのプラットフォームや Web Application Gallery に登録されたアプリケーションをインストールすることまでできるようになっています。
Web PI
http://www.microsoft.com/web/downloads/platform.aspx
※ちょっと先走ったようです。正式には10/5に公開とのことです。
Web Application Gallery
http://www.microsoft.com/web/gallery/default.aspx
今後、この Gallery に登録されているアプリケーションを増やしていく活動を日本法人ではしていきます。皆さんがよく使うアプリケーションをぜひこの Gallery へ登録することをお願いします。このチャネルを使ってもっとそのアプリケーションの利用者が増えることを私たちも実現したいと思っています。
なお、現在案内している上記の Web ページ類は英語のものですが、今後 日本語のページも登場してきますのでその際にはこのお知らせを更新することにします。
WebMatrix お知らせ
-
リンク
皆様、こんにちは。 マイクロソフト エバンジェリストの 奥主 です。どうぞよろしくお願いします。
本フォーラムを開設するにあたり、本フォーラム開設の背景と趣旨をご説明させていただきます。◆ 本フォーラム開設の背景
このフォーラムでは 1月14日(日本時間)から提供を開始させていただいた Microsoft WebMatrix 日本語版に関する話題を取り上げる場所とさせていただきます。
ツールも無償ということでお気軽にご利用いただけるフォーラムになってくれることを期待しております。
また、今後の投稿数に応じてテーマ別に分ける可能性もありますので予めご理解のほど、お願いいたします。◆ 本フォーラムについて
- 本フォーラムでは WebMatrix の操作に関するご質問に焦点を合わせさせていただいていますので、ASP.NET 関連のご質問は ASP.NET フォーラムへ、Web サーバーである IIS のご質問は IIS フォーラムの方へお願いします。- 本フォーラムでは製品サポートのように「問題の解析」を提供するものではなく、「解決策の提示」を保証するものでもありません。利用者間でご経験を共有したり、私のようなエバンジェリストのような社員も参画、投稿をして最新情報をお伝えしたり、何かヒントをご提供したりするコミュニケーションの場としてご利用いただくことを想定しています。製品に関してのフィードバックも歓迎です。
- 他のフォーラムにおいて WebMatrix に関するご質問をいただいたものをこのフォーラムへ移動させることもありますので、事前にお伝えしておきます。
◆ 最後に、、、
是非 積極的なご活用をお願いいたします。米国においては http://asp.net というサイトで活発にフォーラム活動が行われており、製品に関する多くのコミュニケーションが技術者視点で行える場として成長を続けています。
WebMatrix Forum (英語)
http://forums.asp.net/1224.aspx是非このフォーラムも日本語で利用できるそのような場として活用いただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
WebMatrix サイト
http://www.microsoft.com/web/webmatrixエバンジェリスト 奥主
http://blogs.technet.com/hirookun